静岡市のヨガティーチャーまゆこです

今回の目的は『師匠のアシスタント』!!!
という仕事モードでの沖縄旅でしたが
ちゃっかりお酒だけは(沢山)飲んでいました!
初日は夕方、沖縄に着いてイトコとご飯
地ビールをいただきました
・・・が、なぜか食べ物の写真だけ
すべて消えていました

モズク、ジーマーミ豆腐、ラフテーなど
沖縄フードをイトコとそのキッズと楽しみ
二次会は清水から翌日のWSに参加するMちゃんと
合流してピッツァ
2人して花粉症なためGFしていましたが
沖縄は花粉がないのでピッツァをセレクト

この、オーガニックオリーブオイルをかけた
ジェラートはとっても美味しかったですよ!
初日はビール3杯、ワイン2杯と
飲まない人たちを前に、まずまず飲みましたね(笑)
翌朝は家から持ってきたブルーベリーを朝ごはんに
いざ、出陣!!!
ラッキーにも同期で沖縄在住のNamiさんと
WSに参加する同期のホーリー(数年ぶり!)が
駅前で車でピックアップしてくれたので
会場にはスムースに到着出来ました
そからはもう、仕事モード





短い時間でアシスタント一同一丸となって
会場セッティング
あっとゆーまに開場の時間となり
ちょっとドキドキ・・・
師匠のお話に耳を傾けつつ、お仕事もしていたため
どんな話だったかの深い解説は出来ませんが
きっと潜在意識さんが師匠の言葉を浴びていたはず

理論編は3時間でしたが、これまたあっとゆーま!
お昼休憩を挟み、午後の実践編の2時間も
皆さん集中して受けていましたね
なんだか沖縄独特の雰囲気のおかげか
すごく和やかに時間が過ぎていった気がします
『出来ることしか出来ない』と
師匠も仰っていましたが
自分にしか出来ない役割をまっとうすることで
私たちの生命を輝かせるのだと思いました
最後、なみさんと師匠とMちゃんと記念撮影
沖縄と師匠のヨガが好きなMちゃん
最高の一日だったね!
撤収作業後、アシスタント一同と卒業生参加者で
Namiさんセレクトのfaidamaさんへ
沖縄のお野菜がめちゃくちゃ美味しく食べれます
鶏からも最高!!!
メカジキのフライとタルタルも美味!
ローゼルを乗せた塩むすびもシンプルで良い!
皆さんお疲れ様でしたっ
この後、
田中律子様邸にホーリーとお泊まりだったので
Namiさんに道案内をしてもらいお家に行くと
師匠も来てくれていました

私はすでにビール小瓶と白ワイン2杯くらい
飲んでいましたが、ここからさらに皆と
ビール1杯、私の持参した『正雪』を1杯、
師匠は飲まなかったけれど
4人で赤ワイン2本空けました(笑)
2011年卒業生の飲みっぷりは最高です!
清水のキンカン(皮が食べれるやつ)を
師匠は沢山頬張っていました
楽しすぎる夜会は真夜中まで盛り上がりましたよ
で、翌朝
りっちゃんが変わった甘酒を飲ませてくれました
・・・トマトとレモン入り

りっちゃんには体に良さげなものが沢山並んでいて
さすがでした
身体が資本だものね、私ももっと気をつけよう
名残惜しさを感じながらりっちゃん邸を後にして
ホーリーと道の駅でサーターアンダギーを食べたり
道中、意外な共通点を見つけたり
(まさかの『アリー』ファンだった!)
最後まで楽しい充実した旅となりました
ホーリーを見送り、Mちゃんと合流して飛行機
・・・初のゴーアラウンドしましたが
ちゃんと静岡空港に着陸して一安心でした

お酒を沢山飲んだ旅となりましたが
大好きな同期たちとの再会や
期を超えて繋がれた人たちとの出会い
沖縄に住んでいる人たちとの交流
美味しい食べ物、美しい景色
この沢山の要素を受け取り
私のエネルギーも元気を取り戻した様子
柴田、また頑張ります!!!