上矢印のゲストハウスにたどり着くまで

 気ままにVEGANランチ旅ちょうちょ

 

 

1、2日目はこちら

 

 

3日目(9/2)に向かったのは

兵庫県三田市にある

ポノカフェチューリップ

 

 

天川から下道で行ったのと

他に気になっていたお店(西宮市内)が

ことごとく休業中で

 

事態を知ったのが当日昼頃でw

 

 

電話したのが当日ランチ直前だったにもかかわらず

車で来ていただいて大丈夫です♪と

快く受け入れたくださってキラキラ

 

急遽路線を変えたので到着までかなーり時間かかった笑

 

 

ポノはハワイ語で、

【地球上のすべてが本来の状態であること】だそう。

オ・ポノポノもここから来てたんですね〜やしの木知らなんだ。

 

 

手作りの内装で店内は静かで、

写真は撮ってないけれど

ウクレレなどの楽器が置いてあり

 

なんとも興味深い本がずらりと並んでいました✨

 

 
 
注文したのはこちらキラキラ
 
 
ポノバーガーと焼きおにぎりのセット
 
焼きおにぎり
9種類の雑穀米を使用しているそうで
オリーブでやんわりと焼かれていました。
 
もっとこんがりでも私は好きかもー♪
 
それから初めて食べたのが
黒豆のペペロンチーノ!と、マイクロきゅうり
 
黒豆は斬新で、意外といける!と新発見。
今度作ってみようと思った〜ニコニコ
 
 
マイクロきゅうりは酸味があって
これまた初めての味覚。
調べたら「きゅうりメロン」とも言うそうで
南米のフルーツの一種なんやね。
栽培も簡単なんだって〜へぇーークローバー
 
 
バーガーのパテはポノミートという、
大豆ミートではない
ほぼ椎茸から作ったベジミートだそうルンルン
 
私昔から、椎茸がぶっちゃけ苦手で笑
どうかな?と思ったんですが
めっちゃ美味しくいただきました!
 
しいたけってすごっ!
わかってるけど普段は食べないんだなーw
 
 
デザートにヴィーガンケーキもいただきましたイエローハーツ
自然な甘味で落ち着く

 

 

食材に拘っているVEGANのお店って

置いてある本もかなり面白い星

 

今回手に取ったのはこの2冊。

 

 
 
「買い物は投票なんだ」
「EARTHおじさん46億才」
 
 
絵が可愛くてすいすい読みました。
 
関西弁で可愛らしい見た目なのに
語りかけてくることはかなり刺さった。
 
 
中でもグサッときたのが
 
🙅‍♂️「無銭飲食はダメだよ」
🌏「海や山からはタダで奪ってるのに?」

 

それから

 

🙋‍♀️「(政治家に対して)しっかりやれよー!」

🌏「しっかりするんは自分ら(国民)や!」

 

言葉はうろ覚えだけど。

 

 

お金ってなんだろうなって考えた。

自然から奪っておきながら。

人間ってエゴの塊だなぁとも。

 

 

まだお金なしには

生きられない世の中だからこそ

 

何にお金を使うかが

マジで大事だと私は思っていて

 

どうせなら

心から地球を想っていて

万物の健康を願っている

 

できる限りそんなところに

使うようにしています。

 
 
だから買うもの一つ一つの
裏面も見るし
会社のHPも見るし
 
ご飯屋さんひとつをとっても

どんな材料を使っていて

どんなポリシーで作られているかなどの

情報を可能な限り見てから行きます。

 

 

私が広げたいのは自然と共存できる

人間以外も守られる世界だから。

 

まぁそれだけなんですけどね。

改めて思い出させてもらいましたやしの木

 

 

トイレの張り紙もEARTHおじさんラブラブ

かわいいしこれだけで勉強になる!

 

 
 
📚本の詳細はこちら
 
【買い物は投票なんだ】
 
【EARTHおじさん46億才】
 

Amazon