今日は月初なので仕事をお休みにし、朝から料理。
お昼に父に電話したところ、夕方歯医者さんの予約があるとのことで、父の歯医者予約時間に合わせて出掛け、作ったおかずを渡してきました。

これ↓7個(内、3個は味噌汁)

この点、電子レンジ初心者には、とても重要だと、私は個人的に思っています。





普段ならば、
「余計なことしなくても、自分でやるから」
と怒られてしまうのですが、土曜の夕飯以降、母が買い置きしておいたレトルト食材や、自分で買ってきたおかず、自分で作ったすまし汁、自分で炊いたご飯、、、なかなか上手くいかず、お手上げ状態だった様で、びっくりするくらい素直に喜んでくれました爆笑


日曜日、買い物に出掛けたスーパーで鰻の蒲焼きが半額になっていた。1尾を一人で食べよう!と、意気込んで買ってきて、電子レンジで温めて食べたそうです。

「最初は良かったけど、途中でくどくなり、残したかったけど、賞味期限が日曜だったから、頑張って食べたら胃もたれしたアセアセ
と言っていました。

何だか、一人暮らし初心者あるある、な感じで、父が可愛かったです爆笑

77にもなろうという高齢者が、一人で鰻1尾は、確かにくどそう。


すまし汁に醤油を入れ過ぎて辛くなった話や、豆腐を間違えて冷凍庫に入れて凍らせてしまった話、残っていたから米と賞味期限がその日の食パン3枚を1食で食べた話、、、

「冷凍庫にエビがあったから、エビフライを作ろうかなと思った」
と聞いた時には、必死に止めました!
炒めものすら出来ない父に、揚げ物なんて絶対に無理だから!
火事や、火傷や、半生や、、、何か起こることやらガーン恐ろしい。

この時ほど、おかずを作って持って行って良かったと思ったことはありません。高速代、全然惜しくない!!

まぁ、父が喜んでくれたので、それが一番良かった。





ちょっと心配なのは、夜、私が電話で話した時間の30分ほど後に、母が電話をかけても出なかったという点

夕飯は食べたと話していたから、火事ではなさそうだし、帰宅もしているはずだから交通事故でもないと思う。
例えば、ただ眠くて寝てしまった、とかなら良いんだけれど、お腹痛くなってたり、また熱出して一人で苦しんでないか、心配ですショボーン
歯医者さんで治療して貰ってきているし。



明日は父の泌尿器科診察日。

それも、心配です、、、。