コロナによる外出自粛に関連して、食費についての記事を目にする機会が増えました。

昨日は、゛家族一人当たり1万円゛という食費予算目安の記事を見ました。
我が家の場合だと、4人家族だから4万円。



家計簿を見直すと、おやつや外食、出掛けた際のコンビニ立ち寄り購入品など、諸々全て込みで、7月(お給料日の関係上、家計簿は20日締めにしています)66,000円。

しかも我が家の場合、先月は足らなくなり5kgだけ購入していますが、基本的にお米は実家から貰える。野菜も、収穫期に両親と会えば沢山貰える。

野菜やお米を換算すると、目安予算の倍くらい食費がかかっているかもガーン


確かに食べ盛りの中学生二人居ますが、、、言っても女の子だし。

特に高い食材買ってません。強いこだわりありませんし。一般的な、庶民のスーパーで買い物しています。

もやし、豆腐、竹輪、鶏むね肉、豚こま切れ肉、お麩でかさ増し、赤札も大好きラブラブ口笛

食材も、余らせたり腐らせたり、ほとんどない。
余ったおかずは小分けしてお弁当用に冷凍するし。
主人のお昼はお弁当作っています。
凝った調味料沢山買ってるとかも、特にない。中華の素やコンソメ、ゆず胡椒やマジックソルトまで。豆板醤はだいたい使いきれないから買うの止めました。


何が食費が高い原因なんだろう?

強いていうなら、魚料理がちょっと多いかも。
味噌汁の具も多い(だいたい実家産の野菜ですが)
次女は牛乳(特に高くない、1L198円はしない物ばかり)長女は飲むヨーグルトorヤクルト、私は豆乳、各々必須だから、乳飲料多い。




来月から長女の高校見学も始まり、、、交通費とか、チリも積もれば、、、で、地味にかかるんですよね。長女の場合見学しておきたい学校が多いので。

受験校数は国公私合わせて5校予定ですが、受験料とかも、5校あれば結構必要で、何だかんだで3月末までに必要な費用は、入学準備に必要な費用に近いくらいだったりします。
長女の場合、県立の第二志望校は一番成績悪い時でも安全圏なので、滑り止め私立にお世話になる可能性は低いですが、それでも受験する限りはもちろん可能性はあるわけで、、、

万が一、コロナでロックダウンとかなっちゃったら、進学用の貯金に手つけなきゃいけないかもしれないし、、、。


食費が目安予算の倍なのは、改善必要な気がします!!



今月は、食費詳細を記録してみようと思います。



ちなみに昨日は、
【朝】
・ドライフルーツ入りのシリアル(コロナで休校になった時期に、ロックダウンに備えて備蓄用に購入したシリアルが来月賞味期限なので、消費しています)
・各々の飲み物
・茹で卵入りグリーンサラダ

【昼】娘達がテストの為、3人分
・ネギトロ丼(次女リクエスト)
・実家産ピーマンと舞茸の炒めもの
・実家産ナスと、もやし、油揚げの味噌汁

・主人はお弁当(基本的には残りおかずを冷凍しておいた物がメインで、市販の冷凍食品が1品入ったり、卵焼き程度を作ったりします。本人の希望で、お米は2合くらい。帰宅が遅いことも多いので、量は多いです。)

【夜】
・味付鶏肉と実家産野菜の炒めもの
・豆腐入り茶碗蒸し
・実家産きゅうりとハムのマカロニサラダ
・わかめスープ
・伯母さんから届いたキラキラ



今日からは食材費用も、書けるだけ控えていこうと思います。





お盆もあるし、長女の学校見学もあり外食増えそうだから、いきなり半額は無理かな。取り敢えず、お米や実家産野菜抜きで5万円を今月の目標にします(目標、甘っチュー





*追記*
計算してみたところ、食材費は税込1,501円でした。