■ブライダルブーケ&バラメリア | 33歳☆結婚カウントダウン→新婚編■

■ブライダルブーケ&バラメリア

こたろびさんの記事にTB☆

式3週間前にあった
フラワーコーディネートの打合せで
(→過去記事へ)
ブーケを考えるにあたって
miyoさんのアドバイスを元に
アジアンチックで美しい
「白芍薬のブーケ」を
リクエストしたワタシ。

後日式場のお花屋さんから
電話がかかってきました。

「芍薬、ちょっと時期が早くて
手配できなさそうなんです。
かわりに白薔薇の
ケリー、フィオナなんていかがでしょうか....」

M式場はお花の持ち込みができません。

ケリーもフィオナもわからなかったので
ググってみましたよ。

★ケリーは別名「クラシックローズ」という大輪の薔薇で
 花びらの縁が波形でふわっと丸い形をしています。
 割と高級な薔薇の種類。

★フィオナ
 ケリーよりも丸く、もう少し平べったいかんじ?

..すみません、詳しい方いらっしゃったら教えて下さい(泣)
でもどちらの薔薇も印象としてはふわっと柔らかい感じ..。

牡丹も芍薬もない今、この2つのどちらかが
良い、とのアドバイスなので、ケリーにしました。

■ブーケ(35000円)
そして形は「オーバル」を選びました。
「ラウンド」と「キャスケード」の間くらい。
ティアドロップ型ともいうそうです。

理由は
なが~~~いワタシがなが~~いキャスケードを持つと
本当に長いだろうと思ったので丸みが欲しかったの。

装花にもつかったグリーンと組み合わせ
色もシンプルにまとめました。

↓持つとこんな感じ。
結婚ダンドリ辞典


■ヘアード (5000円)
こちらにあわせヘアードは直系8センチ前後のケリーを
直系12センチに花びらを増やす「バラメリア」という手法で
大輪の芍薬のような印象にしていただいたもの1輪と
3cmの咲きかけのものを2つ組み合わせ、三日月型に
片側だけつけてもらいました。

マリアベールだったのでドレスの時はやや下に。
お引き上げで2次会用にはちょっと上目につけ直してもらいました。

使用後は宿泊先ではずして薔薇風呂に。


■ブートニア (2000円)
にゃんまげはケリー1輪とグリーンをちょこっと。
こちらは押し花にしました。


■サービスで小さなブーケ
 お花屋さんから2次会用のブーケをプレゼントされました。
 こちらは持って帰ってお家に飾り、実際に使ったブーケは
 受付をやっていただいた大学時代のサークルの後輩に
 プレゼントしました。

 わたしは過去にブーケトスでブーケを3つも奪ってきた女...。
 きっと強力な結婚力がついているはずなのです。 

 ふふふふ~~~♪



■他の方のブーケもみちゃお♪■(*^-^)/\(*^-^*)/
  ※画像をクリックすると該当記事へジャンプします♪

■こたろびさんの「手づくりブーケ」
結婚ダンドリ辞典なんと手づくりのカサブランカの生花ブーケです!ゴージャス~~♪椿山荘なら5万円、作れば..(続きは画面をclick!)

■southwindさんのチェンジ用手づくり「Wedding Bouquet ~Red~」
結婚ダンドリ辞典白いドレスにはゼッタイ赤が映える!とチェンジ用はアートフラワーで自作されました!(続きは画面をclick!)