残15日■10倍苦労のBGM編集(泣)

思ってましたが
そうよ
本当にその時買っとけば
こんなに苦労しなかったにちがいないわ。
satyのばかばか
ただ今手こずってます。(笑)
BGMの編集を自分達で最後まできちんとできる人
実は少ないんだとか。
M式場の人が「途中で挫折する人多いんですよー(苦笑)」
っていってたのを思い出す。
式場でやってもらうと3万円。
ならば欲しかったMDプレーヤー、しかもNET MD WARKMANが買えちゃうね♪
と相談の上、買ったのです。
でも式場のプレーヤーはATRAC3に対応していないので
アナログ録音しなければいけません。
(※注
ご存じの方もいらっしゃると思いますがmoraという
サイトがあって、そこから10万曲が単発買いできます。
今後使いたいなあとおもって対応機種を買いました。
このサービスでダウンロードした音楽は基本はPC再生。
プレーヤーに落とす時は対応機種でなければ再生ができ
ないようになってるの。)
にゃんまげに見てもらってMP3に変換したものをパソコンで編集、
アナログ出力すればいけるんじゃないか?
というところまできました。
さあ、ここから私達は無事にBGMを編集できるのか?
にゃんまげがツタヤから帰ってきたら開始です!!
BGM....、皆様はどうされたのでしょうか?
経験者の方、よろしければ教えて下さい。