残42日■フラワーコーディネート

フラワーコーディネートがあることを知りました。
それまではなんとなく白い薔薇か百合等でまとめるのが
普通なんだろうな、としか思っていなかったので
写真のコーディネートを見たときにはびっくりしました。
こんなのもありなの??
でもでも。
なんかめでたそうでいいじゃん♪
和風のお料理にも合うし、式場の
雰囲気によく合っていて気にいっちゃいました☆
これ、
金色の腐分は扇
黒い部分は漆細工です。
写真が悪いのでなんかぼてっと見えますが薄い素材です。
それから両脇に和風のコップ型のろうそくがあるんです。
同じ形式で、客卓、ケーキテーブルにもコーディネート。
入場時からろうそくをつけてもらうことにしました。
それに合わせてテーブルクロスとナプキンの色を
渋い山吹色のグラデーションを選びました。
moon-wpsさんの
カラーコーディネート編を読んでフムフム。
まちがっていませんね!
すごく嬉しかったのが以下。
○客卓のものはすべて持ち帰りができる器入り。
○ブライダルフェアを見に行ったので特別に
受付の装花をサービスでつけてくれる。
らしいです。
うーん、おそるべしブライダルフェア。
ここでも効力を発揮.....
というわけで装花はすんなり決まったのですが
ブライダルブーケが困ってしまいました。
これに合わせるのはちがうだろう!!!!!
かといって、いきなり洋風もどうなの?!
ということで、ない知恵を絞り.....
「白芍薬のブーケ」をリクエストしてみました☆
かつてないらしいので、相談して調整してみますとの事。
できるといいな!
もしよろしければ皆さんのブーケについてお聞かせいただけると
嬉しいです☆