藤井風さんの曲を聴き続けていたら
子供の頃の弾きっぷりも拝見できた。

完全に心鷲掴み❗️
なんだろう、、次元違う。
上手い人はたくさんいるけど
熱量やグルーヴ感、楽しんで弾んだ音、
茶目っ気
もう何十曲も聴いたが、カヴァーした洋楽も
間奏のアドリブにはオリジナルの
新しい表情が出てきて、うっとりする。

感動させてくれるものは有難い。
私自身の心まで若い頃の感性が呼び覚まされる。

天才には 練習の概念がなくて
無意識に弾き続けて腕を磨き
時間の間隔を超えたトレーニングする。

あらためて感じて確信したことがある。

一見 無意味だったり、くだらないと
あしらわれてきたことが
明確な知識や技術と融合して
新しく何かが、異次元的価値が
生まれたり発明される。

宝物になる星屑のかけら
色々な場所に散らばっている。

もっと見つかるはず