尾鷲市・熊野古道センターで 『 松田度~岸田日出男のエコロジー~講演会 』ご案内 | 五月亭日記

五月亭日記

三重県尾鷲市在。写真「フォト紀鷲」、そしてギター「尾鷲演歌楽団」で楽しんでます。尾鷲周辺のよいとこ、イベント、ニュースなどご案内。

 尾鷲市向井の熊野古道センターで開催されます 『 松田度~岸田日出男のエコロジー~講演会 』をご案内しましょう。

 
 
 

 『 松田度~岸田日出男のエコロジー~講演会 』

 
 

 

        とき:3月3日(日) 13:30~15:00

        ところ:熊野古道センター 映像ホール
        チケット:無料
        定員:80名(要申込・先着順)

        講師:松田度氏(奈良県大淀町教育委員会学芸員)
         締切:3月2日(土)

 
 
 
 

 ただいま、尾鷲市の熊野古道センターにて特別展示室企画展「岸田日出男が遺したもの」が開催中(3月31日(日)まで)です。この企画展に合わせて、付属講演会を開催します。

 岸田日出男は、吉野熊野国立公園指定に尽力し「吉野熊野国立公園の父」ともよばれている、大正から昭和にかけて活躍した人物で、このほど、大淀町教育委員会の協力を得て、岸田日出男が遺した戦前の吉野・熊野地域の記録や自筆記録、ニホンオオカミの頭骨・植物標本など標本類を展示しています。
 

 岸田日出男という人物を通じて、紀伊半島で育まれた人と自然のかかわりや、彼が実践していたエコロジー(自然との共生)の考え方について解説します。

 

 

 

申込・問合せ 熊野古道センター 尾鷲市向井12-4 ☎0597-25-2666