紀北町・海山郷土資料館で『 西村俊二 “紀勢線の四季” 写真展 』 | 五月亭日記

五月亭日記

三重県尾鷲市在。写真「フォト紀鷲」、そしてギター「尾鷲演歌楽団」で楽しんでます。尾鷲周辺のよいとこ、イベント、ニュースなどご案内。

きょうは、曇りのち雨。ここまでの降水量は33.5㍉。あしたは雨のち曇りでしょう。

 

きょうの尾鷲の最高気温は31.3℃(最低気温は24.3℃)。

 

全国トップは沖縄県の久米島で32.8℃。

 

三重トップは尾鷲、南伊勢、熊野市の新鹿でともに31.3℃。

 

ただいまの尾鷲の気温は24.4℃。

 

 

 

 

 

     『 きょうのことば 』

 

  【天は自ら行動しない者に救いの手をさしのべない】 

 

          (シェイクスピア:英国の劇作家、詩人)

 

 

 

 

 

 紀北町中里、海山郷土資料館で『 西村俊二 “紀勢線の四季” 写真展 』が開かれているので、観てきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新旧が並んだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 写真愛好家・西村俊二さんは紀北町上里在の75歳。撮りためてきた特急南紀を中心にA3判などカラー作品30点を出品しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1992(平成4)年3月から、JR紀勢線を31年間走り続けた「特急南紀キハ85系」(愛称:ワイドビュー南紀)が6月末で運行を終え、7月からは新型のハイブリッド車両「HC85系」に変わる機に、思い出の風景が心に残るようにと、初の個展を開催。

 

 

 

 

過去に撮りためた風景や祭り、イベントのフォトブックも展示。

 

 

 

 

 

紀北町長島「有久寺の火渡り」。

 

 

 

 

 

会場入り口。

 

 

 

 

 

会場の海山郷土資料館。 使い回しで失礼。

 

 

 

 

同展は7月30日(日)まで。※月曜・祝日は休館

 

開館時間9:00~16:30

 

 

 

    チケット無料ですので、

    ぜひお出かけください。

 

 

 

問合せ 海山郷土資料館 ☎0597-36-1948