鰹のぼり&鯉のぼり | 五月亭日記

五月亭日記

三重県尾鷲市在。写真「フォト紀鷲」、そしてギター「尾鷲演歌楽団」で楽しんでます。尾鷲周辺のよいとこ、イベント、ニュースなどご案内。

きょうは、晴れ。
 
でも、白っぽい空でしたよ。
 
 
 
各地はたいへん暑い日だったようですが、尾鷲はそれほどでもなかったなぁ。
 
室内で24~25度でした。
 
 
 
きょう、5月5日はこどもの日で、端午の節句。
 
 
 端午の節句は武家の風習が、江戸時代中期から町人にも広まったもので、武家の幟に対抗して、町人の間で「鯉のぼり」が飾られるようになったとか。
 
 
 ♪やねよりたかい こいのぼり~♪ 
 
 
 皆さんご存じの童謡唱歌の「こいのぼり」。男の子の成長を願って鯉のぼりを飾りますが、大空に泳ぐ鯉のぼりは、端午の節句の象徴でもありますね。
 
 
 で、町内近辺で鯉のぼりを探しましたが、こんなのがありましたよ。
 
 
トップは「鰹のぼり」(かつおのぼり)です。
 
イメージ 1
 
朝日町で見つけました。 
 
イメージ 2
紀望通りの海岸寄りです。
 
 「鰹のぼり」で検索したら、カツオ漁が盛んな土地で揚げられてるようです。鹿児島・枕崎、高知・土佐、静岡・御前崎、和歌山・すさみなどが見つかりました。
 
 
 
 「鯉」と「鰹」があるんだったら、ほかにもあるのではとさらに探したら、ありました~。「鮎」(あゆ)、「鰆」(さわら)、「鰻」(うなぎ)、「鮪」(まぐろ)、「鮭」(さけ)と見つけましたよ。あるもんですね~。
 
 
 「○のぼり」って、魚だけかいな~?とさらに探したら、まだありました。宮崎・佐土原町で「鯨」(くじら)がありました。
 
 
いや~探したらもっともっとあるかもね。皆さんもほかにないか探してみて~。
 
 
で、「鯉のぼり」に戻って、ここのは超特大でした。
 
イメージ 4
金剛寺です。
 
イメージ 5
栄町の一番街通り。
 
イメージ 6
宮ノ上町。
 
 鯉のぼりといえば、お隣の熊野市の七里御浜海岸(獅子岩付近)では200匹の鯉のぼりが泳ぎます。ここのは壮観ですね。
 
イメージ 7
野地町。これは超ミニでした。
 
イメージ 8
中井町。
 
イメージ 9
中井町のマンション。
 
イメージ 10
朝日町。
 
イメージ 11
港町。陶器製の「鯉のぼり」。吹き流しは布でしょう。
 
イメージ 3
おまけ。五月亭の「鯉のぼり」で、超ミニ陶器製。