鮭シーズンも終わり ホッケ や ニシン を釣っていたが、冷凍庫に 鮭のエサ用に作った ニンニク塩カツオ が残ってる


冷凍焼けして来年は使えなくなるので、コレを使って ソウハチ 狙いへ ( ー̀ωー́ )وヨシ! 
 

らんくす は、竿先が勢い良く ビュンビュン に動く ソウハチ の アタリがけっこう好きである



夜中の ソウハチ、

そして明るくなってから

ジグで ホッケ だな!✧( •̀∀•́๑ )キラリ




久々の投釣り


釣り用具が入ってる箱の中を ガサゴソ 探して、奥に眠ってた30年以上前の仕掛け発見


めっちゃ シンプル


ルミコ とか付けたらイケるか...??


使ってみるか (๑¯ω¯๑)




12/10

2:40 現地到着


風は けっこう強めだが、波はあまり無い



3時スタート


鮭用に切ってた ニンニク塩カツオは、さらに半分に切って細めにしてから チョンがけで


最初は 自作の天秤仕掛けで 「うりゃっ!」と、キャスティング


真っ暗で、どこ飛んでったか わからない



すると、


3:32 勢い良く竿先の鈴が鳴る!



今期初ソウハチかっ!? (゚∀゚)ウキウキ マキマキ





ホッケ かーいっ!

「ホッケ は 明るくなってから ジグ 」と考えてたので 想定外




3:45 また ホッケ


嬉しいけど ソウハチ 釣れない



ここから 30分ほど沈黙の時間...



1回巻き上げてみるか〜


と、巻き始めると根掛りロスト (๐ _๐;ll)ウウム...




よし、ここから アレ で勝負だ!


「30年の眠りから目覚めよっ!!」


例の古い仕掛けを セッテイング して海へ キャスティング!


「あ、ルミコ 付けるの忘れた 」(๑ºั∀ºั ๑;)



暗闇の中、タックルBOXから ルミコ 取り出して、

チマチマ と、取付用の 小っさい ゴムチューブ 切ったら、


風で ゴムチューブ ふっ飛んで 無くなって


もう1回 切って作ったら また ふっ飛んで無くなって、


さらに、凸凹の岩で足つまずいて 転びそうになって、


なんだか、アタフタ 


「あれ? 投釣りって、こんなに大変だったっけ??」╰((°ᄇ°`;;))╮💦



なんてことやってると、


鈴が シャンシャン 鳴って、竿先が めっちゃビュン ビュン してる!!Σ(º ロ º๑;;)


急いで巻き上げると


4:20 今期 初ソウハチ !!( ° ∀ ° )/ヤッター


チョット大きめ 30cm オーバー !



そこから 時合 に入ったのか、頻繁に ヒット!


チョット 忙しくなる


しかも 釣れるのは 大きめばかり!




...ルミコ、いらないな ( ・∀・;)



そして、


5:06 本日最大 37cm !!


薄明るくなる 6:30 くらいから アタリ も 無くなり、ジグ で ホッケ 狙いに チェンジ


7:00 くらいから ヒットするも、型小さめなので、リリース しながら


8:01 そこそこ サイズ!


もう抱卵じゃないけどね



大きめだけ キープ



飽きない程度に ヒット




10:00終了!



よく見たら、ソウハチ の 口から でっかい オオナゴ 出てた




風が強めだったが、気温は プラス で 良い日だった♪




ソウハチ 30cmオーバー 5匹!


ホッケ 8匹!



まずは、やっぱり フライ 



煮付け


でっかい ソウハチ は、ピチッとシートで後日の楽しみ〜♪ (๑¯ω¯๑)





30年の眠りから覚めた仕掛け


良い仕事してくれたな...♪