10/24  

サケが釣れない...


今年のサケ釣りは何かとツイてない


体調悪かったり、超悪天候だったり


そんな中でも何度か行ったのだが、3ヒットの 3バラシ 0ゲット

もはや らんくす は瀕死状態( ๐_๐ )


「もう サケ釣りなんぞ やらーん!!」(#゚Д゚;)チキショー

と、家に帰って嫁や子供の前で叫んでしまったので今年の サケ釣りは終了してしまった...



なので、今回は「戻りブリ」をターゲットに兜千畳敷へ


4:00スタートの予定が寝坊で4:00起床(ºДº;)ヤッチマッター


6:00到着


現地に着くと、前日までの台風の余韻で けっこうな暴風(`-ω-´;)


釣人3人ほどで、2人は帰るところ


「どうですか〜?」と声をかけると、

「風が凄すぎて...」と大変だった様子


コンクリート斜面を降りて岩場を歩き、いよいよスタート!


寝坊したからすっかり明るい


ほとんど貸切り状態

たが、やはり風が凄くて なかなか過酷


その後2人ほど増えたが、広々使い放題


すると、6:30頃 アタリが!!


けっこうな引きだが、あまり大きくなさそうなので 抜き上げる!!






40cm位の フクラギ!!


最近、フグ しか釣ってない らんくす は素直に喜びの舞 ♫乁(*°▽°*乁))♪



だが、その後は続かず


場所移動で北上して、積丹岬の辺りの磯でやったが超向かい風で おデコが上がりそうなので30分ほどでヤメ

生え際2mmくらい上がったかもしれない...



積丹川・余別川・珊内川・古宇川・など見て、釣人が少数いるのを確認


サケ釣りに少し心動くが、家族の前で「もう、やらーん!!」と叫んだ以上、ヤリたい衝動をグッとこらえる(-_-;)


再び兜千畳敷で、夕マズメ勝負


紅葉もチョットいい感じ


風も少し落ち着いて、朝より やりやすいかな?




しかし、2時間ほど頑張るも残念ながらノーヒット( ´‐`; )



夕陽が綺麗



さぁ、帰りますか



岩場での長時間 足ツボマッサージ&コンクリート斜面での 超アキレス腱伸ばしで、車にたどり着いたときには 産まれたての子鹿のようにプルプルな足の らんくす:(;*'ω'*):




捌いてお刺身



一度醤油に つけただけで、けっこうな脂 


この時期のフクラギは脂がのってるのか、美味しい〜♪(´ڡ`♡)


相変わらずの隠れミッフィーの存在も忘れてはイケない





今回は フクラギ で満足したが、やっぱり



戻りブリ釣りたい!!