実は3/28に岩内の東防波堤にマス系を求めて釣行したが何も釣れず

「マスはダメでもホッケぐらいなら釣れるかな...」なんて甘い考えもコッパみじん
(ー̀ωー́;)クッ...

だがルアーを追いかけて来て、目の前で180度ターンっていうのが3回ほど!

かなり少ないが、魚はいるようだった



今回は様子見もかねて、浜益方面へ



まず導流堤


駐車場に着くが車は一台もなし


ううむ...人がいないという事は まったく釣れないか、大穴かのどちらかである

らんくす の今までの経験上、まったく釣れない確率の方が圧倒的に高い( • ̀ω•́ ;)


準備をして導流堤へ


らんくす は相棒の でっかいアイスボックスをガラガラと引きずりながら先端へ向かう


その様はまるで棺桶を引きずり リングへ向かう『 ジ・アンダーテイカー』のようだ

そんな想像をすると導流堤の一本道がプロレスの花道に見えてきて、頭の中で『武藤』の入場テーマソングが流れだし、テンションが高まってきた( ー̀ωー́;)ワクワク

『武藤のテーマソング』参考資料
https://youtu.be/aiMdS2BtiRg




先端部 到着...やはり誰もいない...




こ、...これはヤルしかない!!

                  (;*,,ÒㅅÓ,,)وドキドキ











「イ〜ヤ〜!!」






バックドロップはへそで投げる!!!




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




ちょっとハシャギ過ぎてしまったようだ...( ー̀ωー́;)


プロレスを知らない人には 「なんのこっちゃ??」ってとこだろう


しかし、コレは誰も釣人がいない時の特権なのだ


ちなみにセルフタイマーで撮ったのだが、うまくいかず3回も撮り直してしまった



コレが失敗した画像



ううむ...( • ̀ω•́  ;)

これだと海に向かって手でキツネをしている変な人でしかない...


最近は魚が釣れず連敗中なので、こんなことでもして楽しむのが らんくす流なのだ




...長くなったが本題に入ろう



内側、外側、先端側 全て投げまくったが、まったく反応なし!


ルアーを追ってくる姿も見えないので、まだ早いのか...( ¯−¯٥)



とりあえず動画



魚影も見えない...

これならば岩内の方が良かったか??




9:00まで粘ったが、見切りをつけて毘砂別サーフへ移動






先人が4名ほど

早い時間はもう少しいたのかな?


2時間ほどやってみるが、やはり不発(´ω`;)


またもや、とりあえず動画




あまりにも釣れないので、アクション加えたりして



さて、お魚にお目にかかれるのは いつになることやら...╮(•́ω•̀๑)╭┌ヤレヤレ





おわり