今年初の釣行。


やっと行けた(T_T)


昨年の12/19以来なので 約2ヶ月近くあいてしまい、だいぶストレスが溜まっていた


実をいうと一度だけ行こうと試みた


なかなか休みや時間がとれず、もう こうなったら、12/31の大晦日に 行っちまえ〜と考え、元ヤンの嫁にサラリと言ってみると

「行ってもいいけど一生帰って来なくていいぞ」

と言われ、凍りつき 立ったまま気絶したので諦めた(゚³゚)



最近はあまり釣れてないようだが、今回の一番の目的は釣場の様子見と、新たに巻いたPEラインを試すことである

実は らんくす、PEはあまり使ったことがない

なので色々な方々のブログや知恵袋を見て参考にさせてもらい「細い方が飛ぶのか(  ー̀ωー́ )」と考えがまとまり、巻いたのが0.8号。

だが、いざ巻くと あまりの細さに驚き 一気に不安になる「大丈夫か?これ??」(=_=;)

たぶん最初は および腰で投げる カッコ悪い らんくす が想像できる



まず着いたのは入舸



静かだ...

平日もあり、釣り人もいないのでキャスト練習にはもってこいだ( • ̀ω•́  )✧

ラインが切れてジグバイバイしてもいいように、最初はやはりダイソージクで!


てりゃっ!..ヾ(´д`;)(および腰)


...うむ、なんとか大丈夫そうだ


だが、まだフルキャストはせず練習程度の加減で30分ほどやってみたが、魚の気配がないので、場所を移動する



次に向かったのは野塚海岸



やはり誰もいない...

大きなウネリは無いが、波があってなんとなくやりずらそうなので次に移動



お次は堀株海岸




なんか穏やかで気持ちイイ〜(= ̄▽ ̄=)
釣れるかどうかは別として、ここでやってみよう

プラグ系からジグなど色々試し、だいぶ感覚も慣れてきたのでジグで思い切ってフルキャスト!


ヒュルルルル...


おぉ〜、メッチャ飛ぶ!!(*゚▽゚)ノ

やはり細いと飛距離が出るんだなぁ〜



2時間ほど夢中になってやっていたが、気が付くと6名ほどにアングラーが増えていた

夕まずめの 良い時間だが、兜の様子も見たいので移動



兜到着

2名ほど先客がいたが、入れ違いで帰ってしまったので釣果わからず


こちらも穏やかで やりやすかったが、30分ほどやって魚の気配なし

すると、トドが突然『グゥェ〜!!』と目の前10mに出現し横切っていった



...ビビッた



さぁ帰ろう〜っと♪




終了