ピアノ発表会に向けて、ダメダメ連弾を絶賛練習中
Copilotさんに「(
姉妹連弾のメリット
-
絆が深まる
一緒に練習したり、目標に向かって努力することで、兄弟姉妹の絆がより強くなります。 -
コミュニケーションの機会が増える
練習を通じて自然と会話が生まれ、日常生活でも良い関係を築きやすくなります。 -
協調性・思いやりが育つ
相手のテンポや表現を尊重しながら演奏することで、協調性や相手を思いやる気持ちが育ちます。
うん、どれも当てはまってないです
相手を尊重?なにそれ美味しいの?状態
逆に「デメリットは?」と聞くと
姉妹連弾のデメリット
-
ケンカになりやすい
家族だからこそ遠慮がなく、意見の食い違いや指摘が感情的になりやすいです。 -
上下関係が影響する
年上の兄・姉が指導的になりすぎると、下の子が萎縮してしまうこともあります。 -
家庭内の空気が悪くなることも
練習がうまくいかないと、家庭内の雰囲気に影響することがあります。
全部あてはまるよっ
2.は姉が妹に指導されていますが
こんなんじゃ次はもうやってくれないかしら。
まあ、普段はお互いウザがってますが、
私も昔兄と連弾やったなー。
私が小1、兄小5ぐらいだったかな。
でもここまで険悪じゃなかった気がするわ
年ごろ姉妹連弾はややこしいですね。
結局買ってみた!
赤ちゃんのとき、GAPのオーバーオール(おむつ替えやすいように股のところがスナップになっている)を着せて以来かも