先週、地元中に進んだお友達の保護者の方と話す機会があったのですが、ニュース等でしか見聞きしたことなかったブラック校則問題、やっぱりあるようです笑い泣き

 

ハーフの子で髪の縮毛がきつい子がいて、小学校のときはいつも高い位置でお団子にしていたのですが、学校はお団子禁止ちょっと不満

そのため、縮毛矯正かけてサラッサラに。

縮毛矯正はいいんだ?

でも多分、カールさせるためのパーマはだめだよね。

なんじゃそりゃ真顔

 

多様性、多様性って世間では言ってるけどこんな感じ。

縮毛矯正、髪や肌にもお財布にも負担だし。

何よりそのままの自分を認めてもらえないのね。

 

本人が不本意に縮毛矯正しているのではなく、気にしていないならいいけど・・・

そこまでは分かりませんあせる

 

結構昔からこの問題(天パや天然茶髪なのに矯正したり黒髪にする必要がある)は言われているのに、もう令和7年なのに変わらないものですね。

こんなの教育委員会がどうとか言わず、校長権限で「OKでーす!」って言えばいいのに。

 

 

あとはダウンコートがダメで指定コートっていうのは私立もありがち。

でも先生はダウン着てると思うよ。

寒いもん笑