春休みはだらだら過ごす子どもたちにヤキモキしましたが、お弁当がないのは楽だった。。。

そして新学期、学校に行き始めたのはいいけど、当然お弁当も始まるよねー笑い泣き

まったく進歩のないお弁当お弁当

自分で作ってほしいけど、朝のあのギリギリ起きじゃ無理ね滝汗

 

さて、結局去年1年は帰宅部ですごしたむーさんニコニコ

今年もあまり乗り気ではなさそう…真顔

 

でもね、せっかく中高一貫なんだから通常は交わらない3~4歳上の先輩と関われるのって貴重なのよ・・・

実際、この年になって中高の同窓会行って、そこで学生時代は話したこともない3~5歳上の先輩に会ったとしても、「部活は〇〇で、△△先輩に教わってました!」→「お~!知ってる知ってる!」みたいな流れで話ができて。

 

名刺貰って、同じ業界だ!何かあったらヨロシクってなったり。

色々繋がるわけ指差し

 

などと母の経験を話し、少し前向きに検討中です。

嫌そうだけど笑

 

ガチじゃなくてゆるーいのでいいからさビックリマーク

ちょっと改めていくつか見てみビックリマーク

 

チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤

 

ちなみに母は今も変わらず人気の吹部。。。

むーさんの小学校の同級生もかなりの人数が吹部に入ってる模様。

 

 

前年度まで地区で銅賞だった学校が、いきなり全国は無いわーと思いつつも見てます笑

 

ハリネズミは中高で地区のダメ金コイン(支部大会に進めない金)、大学は支部のダメ金(全国に行けない金)ダウン

全国はすごく遠いのよ。。。

中高は地区で万年銀で、ダメ金でも大喜びだったわ。

なつかし~笑い

 

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月〜12年3月生まれの子へ
にほんブログ村