昨日に引き続き、ねーさんねずみ登場。

ねーさん、学校で初のピアノ伴奏をまかされることになりましたクラッカー

 

むーさんニコニコは、小学校のときは同じ学年にピアノを習っている子が少なく、ガチ勢もいなかったためお声がかかり、5年生のときに1学年上の卒業式で「校歌」でデビューして、自分の卒業式での「仰げば尊し」も担当しました。

 

ねーさんは、小学校、中学校と伴奏の機会はなかったのですが、来年度、高校3年生から「校歌」の伴奏をまかされることになったそうですキラキラ

 

ねーさんのピアノの実力は、ぶっちゃけむーさんよりもちょっとダウン

進度的にはどっこいどっこいなのですが、不器用なのでなんか完成度が低い笑い泣き

でも、むーさんの小学校時代と同様、今の高校にあまりピアノを習っている子がいないため、3年生で伴奏デビューとなりました指差し

 

楽譜を見ると、超絶テクニックは必要ではなさそうなので笑、弾くのは多分大丈夫かな。

でも、間違えても弾き直さず先に進む練習をしないとね。←これがねーさんにはハードル高いもやもや

 

尚、むーさん校は、受験とピアノを両立していたガチ勢に近い強者もいるみたいなので、もう伴奏はないかなーと思っていますあせる

中高一貫校って、勉強もスポーツもピアノもなんでもできるスーパーマン(ウーマン)か!?っていう子、結構いるよね…滝汗

 

今、ピアノ教室では発表会に向けて曲決めをしているところなのですがレッスンの合間にねーさんは校歌の伴奏もみてもらうことにしました。

先生も喜んでくれていますウインク

 

チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤

 

そういえば、発表会用のドレス選ばないと。。。

ねーさんのはあるけど、むーさんは3年ぶりでさすがにサイズアウトしてますあせる

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月〜12年3月生まれの子へ
にほんブログ村