昨日、今日あたり、卒業式の学校も多いですね。
おめでとうございます![]()
さて、中高一貫校の中学生の卒業式、
パターンは3つ?
①ちゃんと親も出られる卒業式がある
②卒業式はあるけど、親は出席しない
③そもそも卒業式が(ほぼ)ない
むーさん
校が保護者参加はどれだろ。③ではないみたい。
まあ②でもいいけど、ちゃんと出席してみたい気もする。
そのまま進学だから、感動は薄いのかなー![]()
ちなみに私の中学は、当時は③・・・今は分からないです。
終業式のあと、「じゃあ3年生だけ残って~」
![]()
当然、親の出席はおろか紅白幕とかの飾りつけもなく、
あっさりしすぎて逆に覚えてる![]()
今思えば、そんなに短いならちょっとくらい他の学年も残って、
しておめでとうぐらい言ってくれても良かったのでは![]()
入学式は高校から入学する人がいたのであったけど、![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
母の服装は、卒業式と入学式は変える派?変えない派?
色違いで同じ型のジャケット持ってると、着回しききそうですね。
あと、上のネイビーのラメツイードはちょっと華やかで式典には使いやすそうです![]()