すごいですね。開智所沢。

結局、開智・開智所沢全体で4000人くらい受験して、両校の判定&得点開示を試験日その日のうちに済ませたんですね。

Xを見る限り、発表の遅れもなかったみたいですポーン

 

「日本一の出願者数」栄東中を抜いた開智中・開智所沢

 

まあ出願数に関しては、開智と開智所沢、同一試験で判定できるからとりあえず両方出しちゃったり。

何回受けても1回分の受験料だから、とりあえず全部出しちゃったり。

っていうのが大きいとは思いますが。

 

 

栄東は2回までが25000円、3回目以上がプラス10000円なので、とりあえずA日程を1/10,1/11と受けてその結果を見てから、1/16のB日程や1/18の東大IIを出願する人がいるからまだ増えますね。

 

最終的な人数差はもう少し縮まるかもね。

 

チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤

 

でも栄東って、1/10と1/11は両方受けられて試験のレベルも違うって、もはやA日程で一括りにする意味とははてなマーク笑

来年は呼び方が変わったりするのかしら。

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月〜12年3月生まれの子へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ
にほんブログ村