年末からメッセージで質問をいただくことが多いですあせる

特に開智がらみが多いのですが。

今更なものもありますが、まとめておきます。

 

Q.開智の算数対策を教えて

A.開智の算数は過去問が一番。

 学校も過去問をしっかりやってと言っている。

 入試対策説明会で範囲が分かっているものはもちろん重点的に。

 

Q.開智の理科対策を教えて

A.入試対策説明会で出たヒントを元に、四谷大塚の過去問DBで他校も含め問題を探して解かせた

 探究系の問題は、お題に関する読み物をネットで探して読ませた(予備知識を入れておいた)

 

Q.直前にやってよかったことは

A.旅人算、特に池の周りをまわるもの。直線を往復するものも含めるとかなり高頻度で出る(2,3校出てたと思う)

 むーさんが特に苦手だったこともあり、やってて良かった

 

Q.受験票は厚い紙に印刷したか

A.迷ったら普通紙!

 普通紙指定の学校はあるけど、厚紙指定の学校はないので。

 強いて言えば、複数回受験のある学校で受験番号が変わらない学校(我が家が受けた中では開智・開智所沢)は、受験票を使いまわすため回収されないので厚紙でもOKOK

 

Q.持って行ってよかったものは

A.お菓子等がOKな学校はラムネ、キットカットなど糖分補給するもの

 勉強系は、サピックス重大ニュースの付録の単語帳方式の一問一答カード

 → 小さいので手軽に見られて良かったらしい

 

 

 

チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤

 

あと少し、もう体調崩さず受けられるだけで褒めたい!

がんばれがんばれ受験生ビックリマークまけるなまけるな受験生!!

 

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月〜12年3月生まれの子へ
にほんブログ村