24日(日)に駒場祭に行ってきました。
まず・・・すごい人だった![]()
渋谷から京王井の頭線になりましたが、
渋谷から乗った半分くらいの人が駒場東大前で降りた気がします。
駒場東大前駅って、本当に「東大前」なんですね!![]()
出口を出たらすぐ門が見えました。
まず最初にグッズ販売を見に行こう
と思ったのは大正解![]()
10時くらいに着いたときはまだ大丈夫でしたが、
10時過ぎに我々が行った時点でTシャツは売り切れ。
こまっけろ(駒場キャンパスマスコット?)![]()
14時すぎに通ったときには、ほとんどのお品が売り切れでした。
ボールペンとかシールとかだけ残ってたかも。
私はこまっけろ柄のマシュマロ缶を買いました。
内蓋があるのでお茶缶にしようと思ってます。
グッズを見た後は、
。。。お茶女は女の子ばかりで明るく入りやすい雰囲気でしたが、![]()
それでも女の子がいないわけではないので、
コスしてる人も多く、女の子だと思ったら声が野太い!![]()
いや、可愛いのよ、これが意外と![]()
あとは、飲食の露店が多い![]()
メインの銀杏並木は人が多くて大変。
脇道に穴場的に空いてるお店もあるけど、基本混んでました。
Komabacks Coffeeは脇道で意外と空いてた。
ほかは煮かぼちゃが美味しかった。
多浪の会の100円ラーメン(
)が意外といける。
安くてあったまる♪
音楽系はウクレレのコンサートが良かったです![]()
むーさん
もウクレレってイイね!って興味を示してました。
ギターはあるけどウクレレ部ってあまり中高では見なかったなぁ。
小さくて持ち運びしやすくて可愛いですね![]()
あとは子供向けのイベントもボチボチあって。
ベビーカーが多いのにはびっくりした![]()
あとは犬連れも多い![]()
ほんと、老若男女問わずって感じでした。
まあ受験という意味ではご縁がなさそうですが![]()
一度見てみたかったので母
的には満足です♪
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()



