勾玉作りをした「さきたま史跡の博物館」では

古墳からの出土品もたくさん見られました。

 

国宝もいっぱい。

国宝は写真が撮れないのでこちらで下差し

 

写真が撮れる展示もありました。

 

須恵器っていうのを見て、むーさんニコニコ

「あ、須恵器だ。5年のとき習った(早稲アカで)」

「これ、登り窯で焼くんだよ。」

と、書いてないことまで解説してくれて笑

 

私は名前すら初めましてですが(←社会壊滅的)

ちゃんと勉強してたんだなー

すごいなーって親バカ状態でしたデレデレ

 

でも私ハリネズミ、歴史まったくダメなのに

古墳を見るのは好きなのキラキラ

なので古墳群も堪能しました音譜

 
綺麗な前方後円墳

 

桜の季節に行くと、この隣にある丸墓山古墳という

円墳の頂上に桜が咲いて

すごく映えるみたいですウインク

桜の頃、また来れたらいいなぁ桜

 

さて、お昼は行田市の観光NAVIで調べて

洋食バル Kagasakiさんへ。

 

「街の洋食屋さん」なたたずまいでいい雰囲気でした。

お料理もグッド!

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月〜12年3月生まれの子へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ
にほんブログ村