先週末、ようやくむーさんのキッズフォンをスマホ
に変更しました。
iPhone在庫あって良かった
で、早速小学校のお友達の数人と、放課後に公園でLINE交換してクラスの女子LINEグループに入れてもらったようです。
どうもスマホにしたのはクラスで最後だったらしい
しかし。。。このLINEグループがうざい大変
むーさんがお風呂に入っている30分くらいの間に、未読通知が200件とか
ピコンピコンうるさい
ナニコレ・・・小学生のグループってこんななの
女子だからか(多分そうなんですよね)
むーさんに見せてもらったら、特定の数人がやたらスタンプ送ってくるみたい。
むーさんはたまにしか返信してないので許容範囲なんだけど。
本人が「通知オフにしとく」と大人な対応したので今はピコピコは落ち着いていますが、朝起きたらおはようスタンプがズラリ
いや、あと5分で会うじゃん
おはようは会ってから言え
早稲アカのお友達とも交換したみたいだけど、こちらはグループもなく個人で繋がっているだけなので静か
むーさんが入る前からずっとこんな調子なのかは謎。
最初は嬉しくて色々打っちゃうのは分かるけど・・・
グループ自体ができたのはもう少し前らしいし。
初めてLINEを始めたむーさん自体は落ち着いてる。
ほとんどの子が地元中に行くから、中学に入ったら中学グループに切り替わると思うので、小学校グループは落ち着くのかなぁ。。。
とりあえず見守ります・・・