受験が終わってから勉強に関しては全くユルユルなむーさんニコニコですが。。

コメントでもいただいたのですが漢検4級を受けてもらおうと思います。

6月ぐらいに次の検定があるようです。

 

5級までは約1年前に取得済み。

 

去年の今頃、「漢字こと」で新しく出てくる漢字もなくなったようなので小6範囲まで終わったんだろうと思って受けました。

 

でも、実は受験の漢字て4級の範囲も入ってたんですねあんぐり

淑徳与野の出題範囲が4級までになったよ!!っていう情報がこちらに出ていて、入試直前にそのことに気づきました滝汗

 

 

淑与野、説明会も聞いていたんだけど気づかなかったわ笑

 

まあわざわざ漢検4級の勉強をしなくても塾では習っていた(「漢こと」の範囲には入っていた)のでしょうから、気づいてなくても大丈夫だったのですが。

 

というわけで「学習済みなら4級も取れちゃうのでは!?」ってことでチャレンジしますウインク

ガツガツ勉強するのではなく見直し程度で大丈夫だと思いますが、何か教材があった方が範囲も分かり易いので問題集をやる予定です。

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ

にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ
にほんブログ村