今回はフライングはなく、予定通り本日夕方、偏差値&順位が揃いましたウインク

 

いやー、平均が第3回とほぼ同じくらいで高めでしたハートブレイク

点数が第3回より数点マイナスなので、その分4科偏差値もDOWNダウンした感じですもやもや

でも今回は、教科ごとの凸凹が少なめだったのは良かったOK

 

第1回から第3回は順調に偏差値アップしていましたが、やはりそんなに甘くないですね真顔

 

ただ、直前に勉強もしておらず、メンタルもボロボロ状態で受けた割にはあまり下がらなかったのを喜ぶべきか・・・笑い泣き

 

チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤

 

熱望校の志望校判定は、

第1回→第2回→第3回→第4回

20% → 25% → 35% → 25%

 

第5回、第6回で70%をたたき出さないと、直近4回の合計で200%は超えませんが口笛

まあ良いですニヤリ

 

それ以外の志望校は第3回、第4回ともに50%を超えているので、合計200%の条件が達成可能な位置をキープ指差し

 

今のところ、どこも過去問は取れないんだけどガーンチーン

やると決めたなら最後まで走り抜けようぞグー

 

チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤

 

旗参考旗

合不合判定テスト2023年第4回(2023.10.8)

女子平均点

算数 72.5

国語 90.5

理科 53.8

社会 50.7

4科 269.4 (5,901人)

2科 163.1 (6,300人)

 

第3回からは500人ぐらい減ですキョロキョロ

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ

にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ
にほんブログ村