早稲アカの小6夏期集中特訓に参加の皆様、昨日までお疲れさまでした
送迎の母も疲れすぎて(待ってる間、結構あちこち歩いているので)、昨日はもうバタンキュー
でした
さて、最終日はそっくりテスト
当日、閉講式までに採点して順位や偏差値も出て、表彰まで行われるという・・・
選抜、レギュラーも結果が出ているようで。
先生方、人海戦術でしょうか。
すごいですね
さて、むーさんの結果は。。。
さすがに表彰はムリですが、割と上位で「本日のテストが本番だったと仮定した場合、合格」を頂いてきました
合格可能性はNNOPの第2回、第3回と同じくらい。
は「NNOP、まぐれじゃないもん♪」とご満悦
算数が30点台だったのですがそれでも偏差値60近くあってビックリ。
前日にが言っていた「10点、20点の人も多いんだよ」はあながち間違いではなかったようです。。。
話半分で聞いててごめんよ
閉講式は、ちょっと長引いたのかな?
むーさんからメール
で「18時に終わる予定です」と来ていたのに気づかず、のんびり18:25頃会場着を目指して歩いていたときに
に気づき、途中から「ヤバッ、もう終わってる
」とダッシュしたのですが、着いたらまだ終わってなかった
良かった
閉講式の会場は入口オープンになっていて、先生が熱いお話をされていたようで、保護者も会場内をくいいるように見つめていました
私は着くのが遅かったので、すでに人が大勢いてよく見えなかったけど・・・・
むーさんに聞いたら、そっくりテストの帳票の最後に書いてあるNN責任者の先生のお言葉の内容だったそうです
さて、むーさんは前期NNに通っていないのでNN初参加、何かを感じて気持ちの変化があったのか・・・
良い刺激を貰えたと思いたいです
今日は学校の宿題をまとめてやる日
朝から読書感想文と格闘しております
午後は書道かな。
サクサク終わらせるぞ~
