湯島天神にお参りしたあと、さーて、どうしようと思ってGoogleマップを見ていたら、んはてなマーク赤門って書いてあるぞはてなマーク

あ、東大が近いのね指差し

 

しかも無料の博物館あるじゃんアップ

わーい、行ってみよ走る人

ということで、東大に向かうことに笑

 

歩いて10分ちょっと、ホント近いですグッド!

 

 

赤門自体は閉まっていましたが、別の門から中に入れまして。

結構観光客っぽい人がたくさんいましたニヤリ

 

で、まずお目当ての博物館に行ったところ・・・

8/11~8/15休館・・・ゲッソリ

残念ダウン

 

ま、とりあえず安田講堂は観て行こう。。。

と、構内を散策ニヤニヤ

 

理学部生物化学科(左)と図書館(右)

 

趣ある建物ビックリマーク

カッコイイな~ラブラブ(ミーハー)

 

そして安田講堂。

 

テレビでしか見たことなかったので、実物を見てなんだか圧倒されましたあせる

 

中には入れないようだったので、この後またどうしようかな。。。と思っていたら、どうも学食も営業中のようでキョロキョロ

 

ちょうどお昼時だったのもあって、記念に食べて行こっとなりましたウインク

 

 

サッパリと、茄子とツナの冷やしうどんラーメン

外観は古いけど、中はめちゃくちゃリフォームされて、PaypayだってSuicaだってクレジットカードだってOKOK

 

外国人観光客も多く、案内役のマダムも英語で誘導びっくり

さすがアカデミックキラキラ

 

食べている間にお昼ピークが過ぎたみたいで空いてきたので、ここで少しゆっくりさせていただいちゃいましたお願い

 

お天気がとても良くて晴れ暑かったのですが、東大の構内は木陰やしの木が割とあって歩きやすかったです。

 

夏期集中特訓中の東京さんぽ、行き当たりばったりだったけど楽しかった~照れ

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ

にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ
にほんブログ村