本日は小学校の卒業式でした🌸

 

今年の卒業式は、卒業生以外は5年生のみが出席クローバー

少しずつ参加できる人数が増えていますニコニコ

 

そして、卒業式での校歌の伴奏🎹という大役を仰せつかったむーさんニコニコ

前日に家で練習していた調子で弾けていれば大丈夫だと思いましたが、本番も止まらずに弾けたようですグッド!

 

桜🌸は、ソメイヨシノはまだ満開ではないですが枝垂桜は咲いていました音譜

ただ、あいにくの雨でしたが。。。雨

 

チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤

 

ところで、今通っている小学校は、卒業式に中学の制服を着る風習なんですびっくり

埼玉には多いんですってねキョロキョロ

 

ねーさんねずみの小学校卒業の時にこの風習を初めて知ってびっくりしました笑い

ハリネズミも父さんトイプードルも、公立小学校に制服がある地域出身なので、卒業式は当然小学校の制服スーツ

 

関東では公立小学校は制服がないのがほとんどですね。

入学式は自由な式服だったので、卒業式もてっきりそうかと思いきや、まさかの中学の制服あせる

つまり私立中に行く子はバレバレなわけで滝汗

 

まあ中学の制服着用は、あくまで努力目標みたいなお知らせだったので、袴を着てくる子もいましたが笑

(禁止はされていませんでした)

 

そういえば、通勤中に目撃した小学校では、卒業式に中学の制服着て行くのに小学校の帽子も必須みたいで、みんな学ランやセーラー服に黄色い帽子を被ってて変な感じでした笑

 

いや、その帽子要らんやろ、って運転しながら突っ込んでしまいました爆  笑

 

さて、むーさんニコニコの時はどうするかな~。

(どこかに合格できていれば)素直に進学先の制服を着るか

でもその場合、誰かに何か言われるのは必至えー

 

禁止じゃなければ袴でもいいなラブラブ

目立ちたくないならねーさんねずみの制服(地元公立用)を着て行って馴染んでおくっていう手もありますね(冗談ですてへぺろ

 

ま、来年むーさんニコニコの希望を聞いて決めようっと。

 
 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ

にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ
にほんブログ村