皆さんのブログで知ったのですが、巷では発売したばかりの「勇者たちの中学受験」が話題のようですねニコニコ

 

勇者たちの中学受験 わが子が本気になったとき、私の目が覚めたとき [ おおたとしまさ ]

 

図書館にないかな~と探してみたものの、流石に新刊すぎてまだありませんでしたキョロキョロ

 

で、そういえば「翼の翼」もよく聞くけど読んだことないな~と思い検索したところ、こちらは図書館にあったので、今更ですが読んでみました!!

 

翼の翼 [ 朝比奈あすか ]

 

ネットの感想で「中受するなら読んだ方がいい、リアルで強烈だった」などと見ていたので、すごくドキドキしながら読んだのですが、前知識で身構え過ぎたのか私にとってはそこまでではなかったです真顔

 

どちらかというと、二月の勝者の島津くんや晶くんのエピソードの方がインパクト大だったかな滝汗

もっと凄いの(どんだけビックリマーク)を想像しすぎていました滝汗滝汗滝汗

 

でも、今の状況に重なる部分もあり、そうでない部分もあり・・・不安

気づきは多くありましたので読んでよかったですアップ

 

あと、久々に物語としての活字を読んで新鮮でした笑

本を読むことが少なくなっていて反省ダウン

 

チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤

 

さて、図書館ではもう1冊借りていますグッド!

 

中学受験させる親必読! 「勉強しなさい!」エスカレートすれば教育虐待 [ 日経DUAL ]

 

こちらは、物語形式ではなく解説形式かなはてなマーク

 

同じ出版社だから「中学受験をしようかなと思ったら読むマンガ」の一部が挿絵に使われていたりしますキラキラ

 

この本の方が、ダイレクトに「こういうのは教育虐待に繋がる」ということを表していて、ついつい言っちゃう、やっちゃうことが多々あり、身につまされる思いで読みましたあせるあせる

 

でも、どちらの本も、客観的に自分を見直すいいきっかけになりましたアップ

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ

にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ
にほんブログ村