志望校診断サピックスオープンの結果が出ました不安

まず・・・サピックスの成績表が情報過多あせる滝汗

数字がとにかくバーッと並んでいて目がチカチカします目

 

4科の合計はとりあえず1番上だけど、A問題、B問題、A+B、科目ごと、2科、3科、4科、それぞれに全体、男女別の平均・偏差値・順位が出ているのですごい行数絶望

 

老眼に片足突っ込んでる世代にはツライです泣

科目別の点数を見つけるのが大変でしたあせる

 

チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤

 

さて結果としては、思ったより良かったですニヤニヤ

いや、良かったと言っても平均あったね程度ですけど笑

正直、もっとコテンパンにやられてるかと思っていました笑い泣き

 

もちろん算数は平均ないですけどね真顔

あとの3教科は平均以上あり、計算問題がなかったという理科で稼いでました汗

 

志望校診断は、四谷の80偏差値60~61の学校は80%が出ていたので、そのくらいだったと思っていいのかしらキョロキョロ

50%が出ていた学校も、四谷の50偏差値と一致していましたニコニコ

 

まだ、結果をざっと見ただけなのですが、あと何点取れば80%になるのかとかシミュレーションできるみたいなので、色々やってみようと思います音譜

 

チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤

 

そうそう、採点は、やっぱりスキャンした答案にWeb上で丸付けしてるみたいです。

各問題の正答率が答案に記入されているのがいいですねグッド!

この問題は落としちゃいけないやつビックリマークというのがすぐ分かります。

 

四谷は正答率などの解析資料は後からですが、答案を採点してからアップするから素点が出るのが早いのかなウインク

 

初めての外部摸試、良い経験になりましたキラキラ

 

次は組分けグー!!

頑張らねばビックリマーク

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ

にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ
にほんブログ村