組分けに向けて問題集をやらせていましたが、
なぜカンニングだと思うかというと・・・
アイウなど記号で答える問題が続いた後(
なんでこんな間違いと思って解答の先を見たら、
いや、黒でしょ。完全に
むーさんに聞いてみたら、
そういうの、しない子だと思ってたんだけど。
やっぱり子どもですね。。。
本人はそのページだけだというけれど、
はあ~、何やってんだか
これで組分け結果が良くなくても、母は知りません
そりゃあさすがに全部じゃないとは思うのですが、
夏休みの最後の最後にブルーになる母でした。。。
二月の勝者の武田君のように、
そのためには組分け失敗しちゃえと思うのですが、
先生に活を入れてもらった方がいいのかな・・・
