ごくたまに、むーさんニコニコが、「クラスの○○さんがサピックスオープンを受けたんだって~」と言ってくることがあります。

みなさん、外部摸試って意外と積極的に受けてるものなのですかねはてなマークはてなマーク

 

むーさんニコニコは、まだ四谷大塚以外の外部模試を受けたことがないですキョロキョロ

 

でも、上位の学校になればなるほどサピックス率が高くなるでしょうから、サピックスオープンは一度受けさせてみたいと思っています指差し

特に、小5の志望校診断サピックスオープンが気になりますニヤリ

 

この試験は、基礎力・処理能力重視のAタイプと、思考力・記述重視のBタイプの問題が出て、タイプ別志望校の適正診断を行ってくれるというものらしいです。

 

まだ各学校の問題傾向とかよく分からないので、志望校選びの参考になるかな~と漠然と思っていますウインク

 

この摸試は小5で2回の受験機会があり、第1回が9/4(日)の組分けと同じ日あせる

 

SOは午前、組分けは午後なのでダブルヘッダーで受けられるけど、午前に浦和明の星の文化祭見学の予約が取れたので、第2回 11/3 (祝)を検討していますウインク

 

チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤

 

11/3は四谷大塚の全統小の日でもありますが、そちらはもういいかな口笛

というか、実はあまり受けたことがないですあせる

 

校舎からは受けるように言われますが、なぜかいつも別の予定が入っているんでるよね~。

 

ま、まずは目先の組分けですけどね・・・真顔

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ

にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ
にほんブログ村