浜松2日目キラキラ

 

台風が上陸して、1日目よりも荒天予報台風

 

ホテルの広い大浴場を満喫すべく、朝風呂に入ったり、雨が止んだすきに浜名湖湖畔に出たり(波波は高くなかったです)、10時にロビーで親戚と待ち合わせをしていたので、チェックアウトする10時までのんびり照れ

 

2日目は、雨のため予定少な目です。

お天気ならこの日に釣りに行く予定でしたが、さすがに台風なので室内で過ごしました。

 

星うな炭亭(昼食)

星浜松科学館

 

お昼にうなぎ屋さんを予約してくれているというので、浜松駅の駐車場に車を停めて、駅のイートインで親戚とちょっとお茶をしつつ久々の再会を喜びました。。。コーヒー

 

その後、駅から少し歩いたところにある「うな炭亭」さんに行きました。

駐車場はあるのですが、台数が少ないため駅に車を置いたまま移動。

 

浜松と言えばもちろんうなぎ。

お店も歩けばいくらでも見つかりますが、予約なしで並ぶタイプのお店も多いらしく、親戚が気を利かせて予約できるところをチョイスしてくれていましたグッド!


子ども達はうな重、大人たちはなぜかひつまぶしに人気が集中笑

写真撮り忘れちゃったんだけど、うなぎがふんわりしてとても美味しかったです音譜

画像は、こちら(浜松鰻料理専門店振興会のページ)で見てね飛び出すハート

 

食事の後は、そのまま歩いて「浜松科学館」へキラキラ

うなぎ屋さんからここへの移動が一番雨がひどかったです笑い泣き

 

びっしょびしょ~泣

ただ、この季節なのもあって割とすぐに乾いたのが救いあせる

 

今日は室内ですごせるようこちらに来ましたが、同じ思いの家族連れが多いのか、若干密でした(そして感染症対策はビミョーでしたけど)滝汗

でも、体験型の展示が多くて親も楽しめました音譜

 

力、光、音、自然、宇宙などのゾーンに分かれて、いろいろな事象が体験できます指差し

 

地元だけあってヤマハ、スズキなどが協力しているのも流石笑

かなり勉強にはなりましたアップ

こういう施設が近くにあるといいですね。

浜松市民、うらやましい!!

 

16時前まで科学館で過ごし、親戚宅へ移動。

その頃には雨も小降りに雨

 

この日の夕食は、親戚が家でごちそうを振舞ってくださったので、外食はなし。

 

新築でキレイなお宅でまたもやのんびり~飛び出すハート

3日目に続くはてなマーク

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ

にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ
にほんブログ村