行ってきました
3年ぶりの宿泊旅行です
行先は浜松
朝5:30に埼玉を出て、ほとんど渋滞もなく9時台には浜松入り。
要所要所で地理で習った内容を確認しつつ移動
東名を走っているとお茶の段々畑が見えました
当日は静岡南方に台風が近づいている状態でした。
どうなることかと思いましたが、進路が東寄りに進んだらしく、浜松は雨が降らない時間もありました。
幸い、移動中や建物の中にいる間だけ雨が降り、傘もさすことはなかったです。
初日は、
炭焼きレストランさわやか(昼食)
浜名湖パルパル(遊園地)
ラーメン龍の子(夕食)
※龍の子はリンクを押すと食べログに飛びます。その他は公式HPです。
と、浜名湖周辺をかなり満喫しました。
浜松のソウルフードの「さわやか
」ですが、11時の開店10分後ぐらいに入店したら、すでに90分待ち
地元民の親戚に聞いたらそれが普通とのこと
御殿場インター店なんて、昼の時点で400分待ちとか
もう晩ご飯の予約ですやん
ネット予約はなく、現地に行かないと順番待ちの番号をもらえないシステムなので、だいたい順番待ちしながら別の場所で待つのが定番のようです。
なので予約を入れて、うなぎパイファクトリーで時間を潰すことにしました。
逆に、時間が有効に使えた感じで結果オーライ
うなぎパイファクトリーの階段手すり
支柱がうなぎの形
「浜名湖パルパル」は、15時からのトワイライトフリーパスでの入場を狙っていたので、食事後から15時までの間は「浜名湖体験学習施設ウォット」に行きました。
室内でプチ水族館見学ができて、色々勉強になることもあり、入場料も安いのに有意義な時間が過ごせました。
むーさん、しきりに水槽の写真を撮ってて、タコがガラス面いっぱいに吸盤で張り付いたのとか、壺にすし詰めのウツボとか、「それ、見返したくないんですけど。。。」な画像ばかり撮ってたな・・・
そしてパルパル。
来たのは2回目です。
平日かつ雨模様だったので人が少なかったのですが、15時すぎからちょうど雨がやんで、ほとんどのアトラクションが動き始めてラッキー
確か、前回もちょっと雨模様だったので人が少なくて乗り物乗り放題
パルパル、ホントおすすめです。
キャラが違うだけで、アトラクションという意味では、(私にとっては)ディズニーランドとほぼ変わらない内容なのに並ばず乗れる
トイマニみたいにゴンドラに載って得点を競う系のアトラクション、ゴンドラに乗ったまま「もう1周しますか?」って聞かれて何周もできる
パターンの違う、得点を競う系アトラクション(個人的に好き)がたくさんある
ジェットコースターも縦回転・横回転ありの激しいやつ(もう乗らない)
まったく並ばないので好きなだけアトラクションを満喫できるトワイライトフリーパス2990円、コスパ最強
ちなみにパルパルのキャラは、アンパンマンのやなせたかしさんデザインです
沈む夕日が浜名湖に映る様子を、パルパルの観覧車から見ることもできました
さすがに真っ赤な夕焼けじゃなかったけど綺麗でした
そうそう、パルパルの観覧車、ゴンドラごとにクーラーもついてるんですよ!
涼しいっていうか、寒いくらいですが、夏でも快適な観覧車です
夕食は、昼のさわやかがヘビーだったんで、あっさりラーメンにしようということで、検索して見つけた「龍の子」さんんにしました。
かなり細麺で、希望通りのあっさり節系醤油でとても美味しかったです。
もちろん浜松餃子もいただきました
そして1泊目は温泉宿 ひっさびさ~
疲れた体をひろーいお風呂でゆっくり癒して
2日目に続きます(たぶん)
