豊島岡女子学園中学の、生徒さん達による学校紹介イベントに行ってきました。

今年は偏差値を気にせず、見てみたい学校に行くスタイルです照れ

 

だってこんな時しか入れないじゃないですかラブ

できれば御三家も1校くらい見てみたいですアップ

 

最近のコロナの感染人数は多いものの、今年は昨年、一昨年よりも格段に学校見学の予約が取りやすいので良いですねグッド!

 

さて、今回は校舎見学はなく、スライドや映像を使った生徒さんによる学校紹介と、部活の演技の観覧を講堂で行うイベントですキョロキョロ

 

豊島岡といえば、HPでもイメージ画像として使われているシャンデリアとレッドカーペットの螺旋階段キラキラキラキラキラキラ

これ、ダイヤモンドお姫様登場ごっこ王冠2できるやつ。。。笑

 

講堂の2階席からの観覧だったので、この螺旋階段を昇り降りしました。

素敵すぎるキラキラ

むーさんニコニコ、小さいころお姫様ごっこ好きだったので、こういうのでテンション上がってくれないかな~と思ったんだけど、そんなに見てなかったハートブレイク

 

チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤

 

さて、生徒さんによる学校紹介は、高校生の子も紹介に加わっていたのもありますが、皆、大人顔負けのプレゼン力です。

さすが、しっかりしたお嬢さんたちねぇ。。。おねがいキューン

 

部活の演技は、琴部、舞踏研究部、弦楽合奏部が行ってくれました。

そして、各演技の準備の合間にクイズ研究会のクイズコーナー飛び出すハート

クイズコーナーは最初だけかと思っていたら、部活の切り替わりのときにスッと入ってきて、前振りなく「第3問です」って入ってくるのがツボで爆  笑

会場もざわついてましたデレデレ

 

個人的には弦楽合奏部のレベルが高いのに驚きました凝視

今時、やっぱり弦楽器も経験者が多いのかなぁ。

昔より習えるところが俄然多いですものね。

 

大昔、私の母校の弦楽合奏部の演奏は、こう言っては申し訳ないけどひどかったのですあせる

ほとんどの子が初心者なんだけど、弦楽器で合わせるのってすごく難しいですよねもやもや

だから、部活でもこんなに上手に演奏できるんだビックリマークって思いました。

 

琴部も、「この音とまれ!」みたいでカッコよかったです。

曲もすごく現代的な感じで素敵でしたアップ

 

 

 

 

舞踏研究部も、これまたみんなバレエ経験者なの?って感じでした。

受験の間は辞めていたけど何年かぶりにバレエを始めました!」っていう子が紹介に出ていたので、こちらも初心者ばかりではなさそうでしたハート

 

どの部活もレベルが高そうで、私は「すごいね~」ばかり言ってました笑

 

さて、むーさんニコニコ、少しは学校生活のイメージが湧いてきたかしら。

本人は、クイズ研究会いいなあって言ってましたがあせる

まあ、何かしらいいなって思えたならヨシとしましょうウシシ

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ

にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ
にほんブログ村