四谷大塚の志望校判定テストを受けてきました。
その名の通り、志望校への合格確率が出るテスト。初めてです。
以前書いた通り、受験地は希望の新宿がダメだったので
私の職場までの定期が途中まで使える都内の某中学校で受験しました。
まあ結果として、新宿でなくて良かったかも。
新宿に行ったお友達の話だと、大手電気店が入っているビルだったので、そちらのお客さんもいてごった返していて、出入りにすごく時間がかかったとのこと。
こちらはサクサク入場、サクサク退場
出口で待ってる親も密にならなかったので、会場的には結果オーライでした。
さて、むーさんの感想。
算数 いつも通り (つまりできなかった)
国語 まあできた (ホント?)
理科 全部書いた (それは基本)
社会 時間が足りず最後の4問ができなかった ( )
社会は一番得意で、組分けでもいつも9割前後とってくるので意外でした。
気になる結果が出るスケジュールは、実施要項によると。。。
採点後の答案 1月17日(月) 正午以降順次
結果資料集 1月19日(水)夕方
成績管理 (会員専用) 1月19日(水)夕方
だそうです。
日曜日なのに夕方まで試験で疲れたみたい。
何はともあれ、頑張りました