株価50.000円、金価格はちょっと落ち着いたけど22,000円。

いずれにせよビックリな高値ですね。

 

そうそう、そんな金(GOLD)のお話。

週末、棚を片付けていたら出てきたちょっと薄汚れた小さいタッパーみたいなものが。

何だっけー?と開けてみたら。

金製品でてきたわキラキラ

 

多分、10数年前にジュエリーリフォームしたときの残り。

母や叔母が使わないと言ってくれた指輪指輪や片方だけのイヤリング、ピアスなど。

リフォームに使った後だから分解されて結構バラバラです。。。

 

すっかり忘れてた。

多分、戻すときに工房さんで適当に入れてくれたタッパーで、私が用意したわけじゃないから記憶も薄くあせる

 

結構あるわね?と計ったら。

なんと。

 

18金が4.6g、10金が3.6g、プラチナ900が3.2g…

今の相場で計算したら13万以上ポーン

 

多分ね、加工したのは金が3~4000円/gくらいの時代だと思うので、1万円ほどだと思って(それでも価値はあるけどね)工房から戻ってきたまま仕舞い込んでいたのだと思う。。。

 

こわっ!

こんな雑に13万円以上の価値が眠っていたなんて。

金相場すごい。

忘れてた自分にもびっくりだけど、見つけた自分、グッジョブグッド!

 

チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤

 

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月〜12年3月生まれの子へ
にほんブログ村

 

本日、むーさんニコニコが全国統一中学生テスト(全統中)を受けてきました。
ええ、もちろん今回も――いつもの“ノー勉”スタイルで。

 

 バタバタ出発、いつもとは違う会場へ

朝は例によってバタバタ。

筆記用具と受験票だけ握りしめて、ほぼ準備ゼロで出発。
しかも今回は早稲アカではなく、別会場での受験

学校に行く路線上にあるのでむーさんニコニコ1人で行ってもらいました。

 

初の「全学年部門」に挑戦

これまでは学年相当部門での受験でしたが、今回は初めての“全学年部門”
全国の中学生が一斉に受ける本気モードに突入です。

 

 各科目の感想(本人談)

宝石緑英語
知らんぷり「うーん、割とできた?」
→ いつもの“謎の手応え”コメント。

できたのか、できてないのか…母には判断不能。
ただしリスニングは「相変わらず劇速で良くわからなかった」とのこと。
恒例の“早口英語シャワー”に、今回も翻弄されたようです。

 

宝石ブルー数学
「難しかった。前よりかなり。」
→ 難関問題は1問解けたけど、全体的にレベルアップを実感。
「難しかった」って3回くらい言ってたので、たぶん本当に難しかった。

 

宝石赤国語
知らんぷり「全然。。。」
ハリネズミ「え?ダメ?ハートブレイク
知らんぷり「大丈夫ひらめき
→ その“全然”の使い方、こういう時にはヤメテ~~あせる

 

結局

帰りに駅でお肉屋さんのコロッケ買ってきて「まあまあだった」と言いながらモグモグタイム。
自己採点はしていないようです(宿題とか公文とかやってた)。
結果は後日。

まあ1学年上ですし、平均あったらいいなーくらいでウインク

 

 

チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤

 

これって中学入試じゃなくて高校入試でも使えるのかな?

高校入試も時事問題って出ますよね?

 

 

時事問題って数年にわたって続いている問題も多いから、高校や大学入試のためにも毎年こういうのを見ておいた方がいいのかもしれないと思っています。

 

就職活動のときなんかは「現代用語の基礎知識」を買ってたけど。

 

 

多分、中学生には中学受験用の方が分かり易くていいですね笑

 

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月〜12年3月生まれの子へ
にほんブログ村

 

秋の風が心地よくなってくると、街のあちこちで大学祭のポスターを見かけるようになります。

今年も、東京近郊の大学で個性豊かな学園祭が開催される季節がやってきました。

 

去年は東大の駒場祭とお茶の水女子大学の徽音祭に足を運びましたが、今年はちょっと違うキャンパスをのぞいてみようかなと思っています。

 

 

🗓️ 2025年 秋の大学祭スケジュール(東京近郊)

 

 

 

🧭 今年の狙い目は?

  • 早稲田祭は規模も熱気も圧倒的。人混み覚悟で。
  • 工大祭(東京科学大学)は理系らしい展示が面白そう。日程も連休にぴったり。
  • 農工祭は農学系の出店や展示がユニークで、子ども連れにも良さそう。
  • 三田祭(慶應)は文化系サークルの発表が充実しているとか。

チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤

 

色々予定が詰まってて、行ける日が限られるけどあせる

個人的には早稲田祭農工祭に行ってみたいですウインク

 

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月〜12年3月生まれの子へ
にほんブログ村