週末、むーさんの学校で文化祭がありました。
去年は帰宅部だったので、クラスの出し物だけの参加でしたが、今年は部活に入ったこともあり、そちらの当番も担当。
さらに、いくつかの係も任されていて、あちこちで顔を出していました
中学1年のときとは違って、「学校の一員として動いている」という雰囲気があり、その姿にちょっと胸熱。。。
自分の役割を果たそうとする表情や、友達と声を掛け合っている様子を見て
「ああ、こうやって少しずつ大人になっていくんだな」と感じました。
さらに嬉しかったのは、小学校時代のお友達がわざわざ文化祭に来てくれたこと。
久しぶりの再会に、むーさんはとても嬉しそうで、笑顔がはじけていました。
新しい環境で頑張りながらも、昔からのつながりを大切にしている姿に、親としても心が温かくなりました。
私はというと、体調がまだ本調子ではなかったので、長居はせず少し見て帰宅。
それでも校内を歩いていると、受験生らしき親子の姿が目に入り、ふとむーさんと二人で文化祭を回っていた頃を思い出しました。
あの頃は、どんな学校生活になるのか、親子でワクワクしながらあちこち回っていたなぁと。
今年は、本人が自分の居場所を見つけ、役割を果たしている姿を見られて本当に良かったです。
親としては嬉しかったのですが、ちょっと寂しくもあった文化祭でした
四谷大塚のニュース最前線、画像が出ました。
今年はやっぱりトランプかー
サピックスはまだのようです。
