新たなる発見
空冷星型エンジンマウント
引き続いて戦時資料の調査をお休みの日に行っています。
先日、星型エンジンのマウントを民家の裏庭で発見しました。
調査をしている話をしていたところ、飛行機の部品があるよとのお話を聞き行ってみました。
戦後70年も外に放置してあったのに 良い状態を保っています、特殊な金属で作られて
いるのでしょうか?
星型エンジンとは、零戦や隼に搭載されていたエンジンです。エンジンをボデーに取り付ける
為の懸架をマウントと言います。
写真の赤い部分です
丸印の部分でエンジンとボデーを接続するための部品です。
こんな形です
専門家が見れば、 サイズから飛行機を特定できるでしょう。
今後、機種を特定するために専門家に調査をお願いしたいと思います。
引き続いて戦時資料の調査をお休みの日に行っています。
先日、星型エンジンのマウントを民家の裏庭で発見しました。
調査をしている話をしていたところ、飛行機の部品があるよとのお話を聞き行ってみました。
戦後70年も外に放置してあったのに 良い状態を保っています、特殊な金属で作られて
いるのでしょうか?
星型エンジンとは、零戦や隼に搭載されていたエンジンです。エンジンをボデーに取り付ける
為の懸架をマウントと言います。
写真の赤い部分です


こんな形です


専門家が見れば、 サイズから飛行機を特定できるでしょう。

今後、機種を特定するために専門家に調査をお願いしたいと思います。