気分は考古学者です
見ていただきたいのですが!!
自宅に、町内の老人が来た!
畑で採れました?と 彼は テッシュペパーに包んだ物を、私に ウン~
ナント、矢じりです。
綺麗に作られて、完璧な状態です。
材質は、関西方面や四国に多い「サヌカイト」 かんかん石とも呼ばれるものです。
かって、新聞に出ていらい、自宅に石器が持ち込まれるのは3回目です。
前の2回は残念だったが 今回はスバラシイ矢じりでした。
しかも、差し上げますとも!
気分は完全に、考古学者です。
長良川の釣りは4月下旬から挑戦したいと、思っています。
今年度も雇用していただけることになりました。
今年は特別企画展「戦後70年明日の各務原市へ」の企画もあり、少ない時間と人材で少し焦っています。自分に出来ることは最大限、協力してやります。8月8日~16日まで、産業文化センター1Fあすかホールにて開催します。
協力していただけるボランティアガイドを募集しています。
少し困っています、ゼミの講師を頼まれています, はたして、出来るのでしょうか!!
参考 各務原空襲に新事実
自宅に、町内の老人が来た!
畑で採れました?と 彼は テッシュペパーに包んだ物を、私に ウン~
ナント、矢じりです。



綺麗に作られて、完璧な状態です。
材質は、関西方面や四国に多い「サヌカイト」 かんかん石とも呼ばれるものです。
かって、新聞に出ていらい、自宅に石器が持ち込まれるのは3回目です。
前の2回は残念だったが 今回はスバラシイ矢じりでした。
しかも、差し上げますとも!
気分は完全に、考古学者です。
長良川の釣りは4月下旬から挑戦したいと、思っています。
今年度も雇用していただけることになりました。
今年は特別企画展「戦後70年明日の各務原市へ」の企画もあり、少ない時間と人材で少し焦っています。自分に出来ることは最大限、協力してやります。8月8日~16日まで、産業文化センター1Fあすかホールにて開催します。
協力していただけるボランティアガイドを募集しています。
少し困っています、ゼミの講師を頼まれています, はたして、出来るのでしょうか!!
参考 各務原空襲に新事実