石器探し
久ぶりに行ってきました
許可をいただいている畑です。
少し離れた所には、縄文時代の遺跡公園があります。
この畑の北側には、池か湿地が江戸時代まであったらしい。
およそ2m間隔で畑を行ったり来たりしながら、満遍なく捜します。
もう少しで終了となる、最後のところで見つかりました。
よく解ります。
更に、自宅近くの畑でも
こちらの畑は、長く耕作されていません、緩やかな斜面で、表土流失があります。
ほとんど、表面の黒土は流れ去り、赤土が出始めている畑です。
今回も、縄文の神様が微笑んでくれました。
完全な形の物は一つだけでした。左下は、造りかけていますが、途中で放棄されたように
感じます。
今までに、発見した物と同じように、資料館で展示公開します。
許可をいただいている畑です。
少し離れた所には、縄文時代の遺跡公園があります。
この畑の北側には、池か湿地が江戸時代まであったらしい。
およそ2m間隔で畑を行ったり来たりしながら、満遍なく捜します。
もう少しで終了となる、最後のところで見つかりました。

よく解ります。

更に、自宅近くの畑でも

こちらの畑は、長く耕作されていません、緩やかな斜面で、表土流失があります。
ほとんど、表面の黒土は流れ去り、赤土が出始めている畑です。
今回も、縄文の神様が微笑んでくれました。

完全な形の物は一つだけでした。左下は、造りかけていますが、途中で放棄されたように
感じます。
今までに、発見した物と同じように、資料館で展示公開します。