自分のトリセツを知ることの重要性 | すべてはうまく行っている

すべてはうまく行っている

エイブラハムやバシャールの教えを学んだことをきっかけに、エネルギーの法則について自分なりに実践し、自分自身を変え続けてきた学びや気付きについて、赤裸々に綴っていきます!
作家&心理カウンセラー&占い師としても活動中♡

みなさんこんにちは&こんばんはニコニコ

スピリチュアルカウンセラーのサツキですハート

 

本日は【自分のトリセツ】こと

取扱説明書について

私の体験&経験を基に

お伝えしていきますがメール

 

みなさんは普段

何か新しい買い物をした時

取扱説明書をちゃんと

読むタイプですか??




 

 

全く何の自慢にもならないのですが

 

私はほぼ毎回

トリセツを読まずにテキトーに

組み立てたり使ったりして

 

「あれっ驚き?なんか全然

思ってた通りにいかないぞびっくりアセアセ




 

という感じで

後から渋々トリセツに

目を通すタイプの人間なんですよ笑

 

 

だからダメなんじゃん凝視気づき

 

とか

 

なんでこういう一手間を

めんどくさがるんだろうねえ…ニヤリ

 

などと、家族にはよく叱られますが

 

説明書なんてわざわざ読まなくても

なんとなくの感覚で

うまくいくことって人生でたくさん

あるじゃないですかキョロキョロ

 

なので私としては

まどろっこしいことを省いて

自分の感覚頼りに

やっているだけなんですが

 

家具などの組み立て然り

家電や小物

その他諸々の便利なガジェットなど

 

高性能な機器になればなるほど

ちゃんと取扱説明書を

読んで理解した方が結果的に

めんどくさくなくて

うまくいくということが

今更ですがわかったんですよ笑い泣き




 

慎重かつ真面目な方にしてみれば

「何を今更…滝汗」と呆れてしまう

話だと思いますが

 

「なんとなくこんな気がする口笛

という感覚重視で生きてきた

私にしてみると

トリセツほど小難しくて

めんどくさいものはないと

ついつい思ってしまう

傾向があったんです知らんぷりアセアセ

 

 

とはいえ、ですよ

 

職業柄、私が日々日々、接している

人との付き合い方に関しては

前述の通り、

「なんとなくこんな気がするキョロキョロ

という直感的&感覚的なモノだけでなく

 

客観的かつ論理的な視点からも

自己と他者を理解しようと努める方が

人間関係がスムーズにうまくいくラブ!!

 

という実感が

めちゃくちゃあるんですね上差し

 

 

それは何故かキョロキョロ??

というと……

 

私たちの多くが

「自分って本当はこういう人」

という本来の特質や気質を

かなりの割合で勘違いして

誤った自己愛を持って

生きているからなんです驚きアセアセ

 

 

この点については

未だに毎回びっくりするくらい

みなさんが自分自身を誤解しているなぁと

思うんですよびっくり


 

とはいえ確かに私たちって

自分自身がどんな人なのかって

学校などでわざわざ

学んだりしないですよね

 

親や兄弟姉妹や

友人知人などから

 

「○○ちゃんって

めっちゃマジメな子だよねひらめき

とか

 





「○○って結構

カンペキ主義なとこあるよねニヤリ?

 

とか

 

「○○って

ホントいじられキャラだよねー爆笑




 

などなど

みなさんが他者に対して見せている

表面的な要素や性格については

これまでにいろいろと

見聞きしてきたと思いますが

 

でもその表面的な要素って

あくまでも

みなさんの一部であって

時や場所や用途によって

いろいろと使い分けている

仮面の一つにしか

過ぎないと思うんですよ知らんぷり

 

 

例えばですが

自宅で家族と一緒にいるときは

ワガママでジコチューで

やりたい放題だったりするのに物申す

 

学校や職場など

たくさんの人の目に晒される場面では

ワガママをいうなんてとんでもなくて

めちゃくちゃいい子だったり目


 

周りの空気を読みすぎるくらい

いつの人の顔色を窺って

自分の言いたいことをいえずに

飲み込んでいる気遣いマスターという

仮面を被っているかもしれませんよねピエロ

 

成長と共に

付き合う人も次第に移り変わりますし

集団に属せば属すほど

人から自分がどう思われ

どう評価されどう認知されているかという

【自己評価や自己価値】についても

皆さんの中で変化してきたと思います

 

 そうした変化の中で

私たちは知らず知らずのうちに

前述のような【仮面】を

被ってしまっていることが

かなりの確率であるんですよびっくり


この【仮面】を心理学では

ペルソナと呼びますが






大抵の場合、私たちは

この【ペルソナ】こそ

自分なんだと

思い込んでしまうものなんですね


よく【ネコを被る🐈】とか

【羊🐏の皮を被ったオオカミ🐺】

などという例えもありますが


猫被りも

羊の皮被りも

言うなれば可愛子ぶるとか

従順そうなフリをするという

意味ですよね🐈🐏


では何故、私たちが

ペルソナと呼ばれる仮面を

わざわざ被るのかキョロキョロ??


本来の自分とは異なる

キャラになろうとするかというと、、、


それこそ数秘でいうところの

【檻の数】

が深く影響しているよなって

私は思うんですね




檻の数については

今度私が主催する



つながりフェスタ


にて、じっくりどっぷり

解説しますが


これですね

ホントのホントに

騙されたと思って一度は

ご自分の檻について

知ってもらえたらと

思うんです



私自身も自分の数秘や

檻の数について学んだことで


「うわーガーンマジか!?

ってことはこれまで自分が

やらかしたと思ってたことも

イヤな思いをしたことも

自分の檻に気づいていなかったから

ってことじゃん、、、滝汗滝汗滝汗


って、愕然としたので絶望うずまき



通常、私たちって

自分のことは

自分が一番よくわかってる

気がするじゃないですか知らんぷり



けど、これまでの経験上


わかったつもりでいただけで

実はちっとも 

よくわかっていなかった滝汗


ということがほとんどだって

気がついたんですね



それこそ自分のトリセツを

まるで知らないまま

とりあえずわかってる風味で

あちこちバグを起こしながら

生きている人が多いというか煽り






争いたいわけじゃないのに

人とぶつかって

イヤな感じになったり


理不尽な扱いを受けたり


信じていた人から

裏切られたり


誤解された上で

悪者にされたり


周りの人ともっと

ただただ

仲良くしたいだけなのに


信頼し合いたいだけなのに


つながりを感じて

安心して付き合いたい

だけなのに


なんで自分はこんなに

人付き合いが

下手なんだろう泣くうさぎ泣


どうして上手く

人と付き合えないんだろう泣くうさぎ


って人知れず

思い悩んでいる方々が

ホントに多いんだという

実感があるんです



ちなみに私でいうと

檻の数は8

パワーに関する学びが多い

人生の課題を持ってきているのですが





私は自分の檻を知るまで

自分がどれだけ

自分自身について勘違いしていたか

全く気がつけずにいたんですよびっくり!!


檻というのは

自分で自分を狭いところに

押し込めて

制限のある状態に

身を置いている

感じなのですが


それこそ知らず知らずのうちに

身につけたものなので

まさか自分が

目に見えない檻の中で

四苦八苦してたなんて、、滝汗


檻の中から一歩外に出て

客観的に自分を

見てみようとしなければ

自分がどれだけ今まで

不自由な状態で生きていたかなんて

なかなか気づけませんよね



他者ともっと

気楽に付き合いたいのに

気疲れしてしまって

人付き合いを楽しめない人や


人と接するのに

苦手意識がある方


人から何を

どう思われているか

気になりすぎて

人目がコワい方


などなど




まずは自分が

どんな檻を持っているのか


その檻の中に居続けることで

どんなメリットを

感じているのか


檻を知ることで

誤った自己愛に気づき

檻の外の広い世界で

人とつながる楽しさや

豊かさを体験してみませんかニコニコ飛び出すハート



今回私が開催する

つながりフェスタでは

それぞれの檻についてや

檻から出るための

具体的な方法や


仮面(ペルソナ)とは異なる

本来の自分らしさについても

様々な事例を基に

解説させていただきますおねがい!!


またこのたび

スペシャルゲストとして

体のつながりに関する

プロをお招きして

コラボ対談も絶賛企画中ですラブキラキラ



✅自分自身とのつながり

✅自分と他者とのつながり

✅頭・心・体とのつながり


などなど

つながりをテーマに

熱く語り明かす貴重な機会ですお願い!!



ご興味ある方、ぜひぜひ

6/28(金)のつながりフェスタにて

お会いできるのを

楽しみにしていますニコニコ飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート



ハートつながりフェスタ

参加申し込みはこちらからハート

(おかげ様で続々とお申し込み

いただいております泣き笑いキューン)


つながりフェスタ参加申し込み