3年生の4月から

N高校に転入した我が家🥰


転入時のバタバタの様子は

こちらの記事参照

下矢印下矢印下矢印下矢印


転入の手続きを3月最終日に

完了したので

4月の入学に

なんとか間に合ったと

ホッとしたのも

つかの間


その後、

「入学送付書類が届く」と

案内があったのだけど


待っても、待っても

書類が来ない😭


えっ

入学式4月7日

なんだけど!


転入生は関係ないのかな?

とか

思いながら

書類が届くのを待っていました。


ガーベラガーベラガーベラ


後日わかったことですが

4月の1周目に

        ①入学手続き完了のお知らせ
        ②学習開始に必要な
            アカウントの設定について
        ③全生徒保護者対象
            新年度進路ガイダンスの
           ご案内

メールで来ていたようです。

(4月前半までN高とのやり取りは

夫のメールに来ていたので

詳細がわかりませんでした)


前のブログ記事で書いた

とっくに終わってた

「新入生オリエンテーション」

無事参加する事が出来ました。


我が家のように

参加出来ない生徒さんが 

結構いたようで

再度開催案内が来ていました。


UMAくんUMAくんUMAくん


娘の受講している

ネットコースは

日々の学習は

「N予備校」という

学習アプリで映像学習・

確認テストで履修科目を

学習します。

リアルタイムで視聴しても

良いし、時間が合わなければ

アーカイブで学習出来ます。


パソコン、スマホの環境が

あればいつでも、どこでも

学習出来ます。





映像学習のまとめで

レポートを

締切日までに提出します。


最初の締切日は

6月15日


毎月の15日締切のようですが

履修科目ごとでレポート回数は

変わります。


N予備校は日々の学習の

ほかに角川ドワンゴ学園が

検定教科書をベースに

制作したオリジナルの

インターネット講座も受講

出来ます。

(金髪の先生がいたり

服装もパンクで

自由な感じです😆)


課外授業は

大学受験講座、プログラミング

Webデザイン、3D/VRバーチャル

学習での英会話、面接経験等も

受講出来ます。


親も子もマイページで

授業のレポート提出

成績確認が出来ます。


メンター(担任)とも

共有されているので

学習が進んでない

生徒はメンターから

連絡が来るそうですよ〜😁😁


娘は6月15日締切のレポートは

5月には提出したようです!


N高では

ユニットガイダンスという

月に1度全員参加で実施される

オンラインでの学年集会で

進路指導や学校生活に関する

事が周知されます。

参加後

視聴確認フォームを

送信します。


当日リアルタイムで

参加できない生徒は

アーカイブで視聴が

出来ます。

本当に至れり尽くせりです


デレデレデレデレデレデレ


セレクトガイダンス

という

生徒の進路実現に向けて 

必要な情報を

得るためのガイダンスも

月に一度開催されます。


こちらも全生徒参加必須で


大学(推薦)大学(一般)

専門学校、就職

希望の進路に向けた

今後の動き方が

zoomで説明されます。


こちらも視聴確認フォーム送信

必須です。

アーカイブもあります。





ユニットガイダンスや
セレクトガイダンスとは
別に上記のような
進路や勉強法の講座が
zoomで毎週開催されて
います。


犬しっぽ犬からだ犬あたま黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたま猫しっぽ猫からだ猫あたま


よく、通信制高校は

自己管理が大切と

言われます😉


生活リズムが崩れたり

勉強に対するモチベーション

が下がったり

という心配がありますが


N高校の

ネットコースでは

担任のような役割をする

メンターという担当職員に

2ヶ月に1度

面談で学校生活の困り事や

進路に対する相談を

直接話せる機会があります。


入学後2週間程度で

メンターサポートが

開始されます。


わが家は4月24日に

メンターから

自己紹介と今後の方針が

メールとビデオメッセージで

送られました。


5月22日に最初の

メンター面談を

zoomで行いました。


N高の受験サポートや

大学受験のアドバイスを

聞いたり、娘の第1希望の大学に

ついて疑問点を調べて

もらったりとたよりになる

印象でした。


日々の学習は「N予備校」で

大学や勉強法等の情報は

ユニットガイダンスや

セレクトガイダンスで

困りごとや学校生活の相談は

メンターへ、、と


安心して自分のペースで

勉強出来る環境だと

思います。