「感謝」って‼ | 韓国保険とやりくりアドバイザー

韓国保険とやりくりアドバイザー

사유나. 韓国で保険業13年目。難しい保険をわかりやすく日本語でご案内します^^ 한국을 사랑하는 일본인보험설계사. 올해로 13년째입니다^^

久々の更新です。

10月末に引っ越しと共に大きなイベントが続いて、終わった後
「棚卸し症候群」みたいになってました。チーンチーンチーン


いや、オールリフォームしたお家は綺麗で快適だし、わもんのミラクルライブとかとてもとても良かったんだけど。(後で上げますね)ピンクハート


ライブは主催だったし、

もともと引っ越しって、ストレス指数がトップの「配偶者の死」の次の次くらいの大きさらしいから、

例えば片付けきれてないダンボールとか、慣れない周辺事情に適応するのに力入ってたのかもしれないね。アセアセアセアセアセアセ



その後なんとか会社のマガム(月末の締め)をして11月…。


結構な放心状態が続いていた。

(とは言いつつ人と会いまくってたし、主婦会(勉強会)も行ってたけどね^^←好きなんで…)

人と会うと、また新しいアイディアとか湧いてくる。

これしたいな。
ああできたら良いな。


いやだから

これもまた良いんだけどね…。^^;;;
(元々「クリエイター」の性分なんで…)


でもこれで

ブログなんかに一つ一つ落としきってなかったから、
多分頭の中だけでパンッパンになってたみたいナンですよ…。ゲローゲローゲロー


でも、どこから書いたらいいかなあ…なんて。

ブログ再開する力が湧いてこないななんて思ってて…。



でも、

今朝。

なんかいまいち頭も状況も回らなくなって、
喉も痛いなヤバイ…!
なんて思ってたタイミングで、

下のブログ読んだ。



(あともう一つ。田宮陽子さんのブログも似た内容で良かったんだけど…。)



ははあ…。

そうか。



感謝だ。

感謝が足りなかったようだ…。

周りの「まほうつかいさん」たちへの感謝…!びっくりびっくりびっくり



外での活動が多くなってガンガン出て行っちゃうと、それに夢中になっちゃって…

ついつい家で私を支えてくれる家族や、
見守ってくれている周囲の人たち。
それと私の体とかにも

改めて「ありがとう」なんて
感謝出来て無かったね…。


「当たり前」は怖いね。
「そこからズレ始める」っていうのに激しく同意!

そして

体をマッサージして
「ありがとう」

周囲の家具?^^を見回して
「ありがとう」

家族と周囲の人たちを思い浮かべて
「ありがとう」

って言ってみた。

そしたらね。



ふわ〜〜っと。

肩の力が抜けるのがわかった。
照れ照れ照れ




「ありがとう」!


ホントホントに…

大事ですね!!!照れ照れ照れ