私さとうゆみの「9月議会一般質問発言通告書」と「監査委員の決算審査意見書に対する質疑」をアップします。一般質問は9月16日㈮の14時頃~、決算審査意見書に対する質疑は8月30日㈫の午前中の予定です。

《さとうゆみ9月議会一般質問》
1 中央図書館を基軸とした読書活動の推進を

⑴ 小中学校1校につきに1人の図書館司書を配置できないか。
⑵ 令和3年度のアンケートにおいて、「どこの本をよく読むか」の質問に対して、中学2年生では学校図書館の本と回答した人の割合が7%となっており、小学生に比べて学校図書館の利用が大幅に低いようである。中学校の図書館はお昼の15分間しか開けていないが、利用しやすい環境に変えるべきではないか。
⑶ 令和5年4月から5年間を期間とした「第3次長久手市子ども読書活動推進計画」を策定中だが、この計画で重点的に取り組もうとしていることは何か。
⑷ 「図書館は指定管理制度で民間事業者による管理運営とするのではなく市直営を続けるべき」という根強い市民の意見があるが、今後の方針をどう考えているか。

2 リニモテラス公益施設の利用促進を
⑴ 貸し部屋4つのうち、利用料が1時間1,000円の「木かげの部屋」と「たたき土間の部屋」の2部屋はあまり利用されていない状況が続いているため、利用料を下げることを考えないか。
⑵ 観光交流協会が観光案内所のブースを出してスタッフが常駐していたが、引き上げている。リニモテラス公益施設の4つのテーマの1つである「観光交流」はどのようになっているか。
⑶ 「大学連携」も4つのテーマの1つであるが、大学生は大学のゼミ単位で関わることが多く、個別に参加しにくいため、受け入れ体制を整えるべきではないか。
⑷ 開館から1年2カ月が経過するが、リニモテラス公益施設の存在を知らないという市民も多い。どのように周知しているか。

3 古戦場公園再整備事業の再検討を
⑴ 国登録有形文化財にすることも市指定文化財にすることも断念した江戸時代後期の古民家(明治時代に瀬戸から移築)を古戦場公園内へ移築する意義はどのようか。
⑵ 現在の郷土資料室の建物を壊して新たなガイダンス施設を整備する計画だったが、残す方針に変わった。老朽化が進んでいるため、現在の郷土資料室の建物は残さずにガイダンス施設を整備するべきではないか。
⑶ NHK大河ドラマ「どうする家康」の放送を控えて、築山切土造成工事は延期するとのことだが、放送に関心を持って古戦場公園を訪れた人が満足できる対応を考えているか。

《決算審査意見書に対する質疑》
1 予算流用について

P46「予算編成時に必要額を計上していれば流用を行わなくても済んだ事例や補正予算を計上して執行すべきだった事例などが見受けられました。」とあるが、具体的にどのような事業でそのような事例を確認されたか。

2 ごみ袋の値上げ提案について
⑴ P49 エ ごみ処理手数料の増額に関する計画への記載について
第6次長久手市総合計画の前期アクションプラン(令和3年度版)、及び第4次長久手市環境基本計画(令和3年度~令和12年度)、令和元年3月に策定されたごみ処理基本計画の中間見直しについて、「3つの計画には、ごみ処理手数料の増額の検討に関する記載はありません。」とある。市が予定していた令和5年7月からのごみ袋の値上げは一旦見送りとなったが、値上げに向けた検討は継続されている。ごみ袋の値上げをする場合は、この3つの計画に明記した上で行うべきであるという指摘と受け止めてよいか。
⑵ P50 オ 条例、総合計画に定める市政運営の徹底について
『みんなでつくるまち条例の市政運営の規定では、「進めます」、「努めます」の努力義務の規定となっており、罰則や強制力を伴うものとなっていません。』『条例の努力義務規定を「進めなければならない」、「努めなければならない」の義務規定に改正し、違反した場合の罰則を定める検討も必要ではないか』とのご指摘である。どのような罰則規定がふさわしいと考えるか、また罰則を定めている事例があればご教示いただきたい。