今日から3月議会が始まりました。今朝の長久手市役所周辺は雪化粧。



3月議会初日から、本会議終了後に委員会を開いて議案審査を行いました。コロナ関連の議案など3議案を急いで明日可決する必要があるからです。

各市町村で「新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター」を設置することになっていますが、長久手市はJTBに6,726万6,000円で業務委託するそうです。期間は令和4年3月31日まで。1つの市だけでもコールセンター設置にかなりのお金が動きますね。コロナのコールセンター以外にも、ふるさと納税サイト「ふるぽ」やGOTOトラベル事務局など、最近税金で行う委託先にJTBが多いな…。

各市町村でのワクチン接種は4月以降にしか開始できないスケジュールに変わったようですが、ワクチンが届く見込みが立ったらスムーズに接種を開始できるよう体制を整えています。ワクチンはひとり2回接種で、1回目の接種後18日から22日空けてすぐに2回目を接種することになるそうです。感染症がなければ本来なかったはずの仕事と考えると、市役所の仕事量はかなり増大していますね。