中学生の息子が参加したいと考えていた姉妹都市ベルギーワーテルロー市への中高生訪問団派遣がブリュッセルの空港でテロがあったことにより中止になったので、その積立金でフィリピンへ。

 地下鉄藤が丘駅から出ている空港直行バスで出発2時間前にセントレアへ到着しました。さっそく荷物を預けるカウンターでマニラから乗り換える予定の便がキャンセルになっていて、数時間後の別の便に乗るよう知らされました。キャンセルの理由は不明…。

私は大学生の頃から東南アジアの国々に繰り返し入国していて、このようなことには慣れているので、その日のうちに到着できれば問題ない!ただ、マニラ出発が遅れることでセブ到着が17時を過ぎてしまい、17時過ぎにセブに着く飛行機は一旦マニラで荷物を取って載せかえるようにとのことでした。マニラで乗り継ぐひとりひとりにこんな説明をしているため、荷物を預けるカウンターは長蛇の列。定刻にセントレアを出発できるのかなと思いましたが、さすが日本で時間どおり出発。

フィリピン航空の座席には画面もないし、音楽のイヤホンすらないので、上の子読書に、下の子漢字の勉強に、私はたまっていた通信教育にと、家よりはかどる私たち。

{E71E171B-FAFA-42FD-998D-B71D0563C195}

{4A7995C4-3660-47BD-8129-EAED16028D6E}

3時間半で順調にマニラのニノイアキノ国際空港付近へたどり着きましたが、着陸待ち7機目で、20分ほど余分にマニラ上空を飛んでいました。マニラの国際空港、どれだけ混んでいるの!?それにしても空から見るマニラは高層マンションもいっぱいで都会だわ。

{9EDFE54D-A1A2-4DF9-9E31-BDBB89ACEA1C}

フィリピンに入国してマニラで一旦荷物を取るように言われていたけれど、荷物が出てこな~い!セントレアから一緒だったセブやダバオに乗り継ぐ他の日本人の荷物も出てこなかったので、空港のスタッフに聞いてみると「もう次の飛行機に積んであるよ」との返答。本当かなぁ??私はマレーシアからの帰りに荷物が行方不明になって後日宅急便で届いたことがあるので、ちょっと心配。行きだから荷物がないと困るけれど、他の人も荷物出てこないからとりあえず大丈夫だと思って、国内線ターミナルに移動。マニラ出発の時間が遅くなり待ち時間が長くなったので軽食を買おうとしたところ、空港内のお店なのにクレジットカードが全然使えな~い!すでに金属探知機を通過したけれど、また外に出てペソに換金。

{7CD9F5D9-8880-4242-AB7D-88DB9EE8464A}

変更後の飛行機は14番ゲートから乗るように言われていましたが、ゲートが変更になり、突然バスに乗って滑走路の真ん中へ行き、階段で上って搭乗!それもすごく大きな飛行機で、乗っているのは大半がフィリピンの人。セブは首都マニラの次に人口が多い都市なので、現地の人がかなり行き来するようです。

{EB6C54F6-56F9-41BB-9FA5-6E6EF85538D4}

{0E3E52A2-C7EC-44DD-9110-1C1D51B6AF2B}

朝から日本ではありえない感じが続きましたが、これが旅の魅力です。

マニラから1時間ちょっとでセブの空港に到着しました。

{791B3D96-686E-40F4-BAD0-CF23F52473F3}

セントレアで預けた荷物が出てきた、よかったぁ。(続く)