今日から新年度。
今朝発表された日銀短観は大幅にポイント低下、東京株式市場も一時600円以上値を下げ、アベノミクスはどうなっているの?

アベノミクスで大企業や大臣、議員は給料が上がったりしていますが、物価も上昇し、普通に暮らす国民全般に暮らし向きが良くなったという認識はないのではないでしょうか。長久手市議会議員のボーナスは、今年度1年間分で議長が3万5380円、副議長が3万666円、議員が2万6244円昨年度より上がります。3月の市議会で賛成多数(賛成12、反対5)により引き上げの議案が可決されたためです。

最近になって安倍総理が消費税増税延期をにおわせるような発言をしていますが、市町村は社会保障充実の財源に増税分をあてにしているから困ってしまいます。増税延期すれば、軽減税率の議論も無かったに等しくなりますよね。

国が法人市民税の税率などを変えるなどして一旦取り上げ、市町村に配分する地方創生の新型交付金の行方も気になります。

先週安倍総理は7月の参院選に合わせて衆院を解散することについて「頭の片隅にもない」と言っていましたが、これでもし衆参ダブル選挙だったら総理の発言を信用できなくなるのではないでしょうか。

私さとうゆみは今年度も地方議員としての役割をしっかりと果たしていきます。

電波停止もありうる?私のブログもそろそろ制限がかかったり?

 
{8F4457AC-D670-4EBE-9DBE-EB87D1B2043A}