今日は、日進で開かれた緊急勉強会「集団的自衛権って何?」

に参加しました。講師は弁護士の先生です。


集団的自衛権とは、政府解釈によると「自国と密接な関係にある

外国に対する武力攻撃を、自国が直接攻撃されていないにも

かかわらず、実力をもって阻止する権利」ということです。


これまで日本は憲法9条の解釈に基づき、外国が日本に

攻めてきた場合に反撃する個別的自衛権を認めていました。

それも以下の3要件をすべて満たす場合と必要最小限度に

限定されているものでした。

1我が国に対する急迫不正の侵害があること

2これを排除するために他の適当な手段がないこと

3必要最低限度の実力行使にとどまること


今、安倍首相はあの手この手で集団的自衛権を認めるように

変えようとしていますが、これは本当にすべきことでしょうか?


安倍政権が推し進める集団的自衛権の行使に関する

憲法解釈の見直しに対して、各地の市町村議会で

反対や慎重な対応を求める意見書が可決されています。


長久手でも、段取りを進めたいと思います。



明日は、長久手市議会臨時会。

どんな展開が待ち受けているのか、予想できないな。